教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。

質問です。僕は将来的には鉄道会社への就職を考えております。総合職での仕事にも興味がある為そっちに行こうと思っていますが、そっちにいくと運転士になることが逆に難しくなってしまうかとます。そこで質問なのですが、総合職でも車掌、運転士になれる部署はありますでしょうか?私鉄とJRを含めてです。

118閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    車掌までなら大抵の鉄道会社の総合職は経験すると思います。ただ「現場経験がある」という経歴作り目的の一時的な配属なので、半年もやらないと思ってください。 また、以上のような理由から総合職が運転士を体験できる会社は少ないです。1人約1000万ともいわれる経費をかけて免許を取らせても数ヶ月しか働けないのでは割に合わないですからね。国家資格が要らず養成期間も短い車掌だけやらして「乗務員の経験がある」とする場合がほとんどです。 どうしても運転士をやりたいのであれば、気になる会社に入っている大学OBに聞いてみるのが一番ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • あるJRの総合職をしてます。 JR各社の総合職でも運輸系統であれば、車掌・運転士をジョブローテーションの一環ですることになります。

    1人が参考になると回答しました

  • 運転士として仕事して、将来的に総合職にというコースしかないかと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる