教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供を育てながら働くことについて。 シングルマザーです。 4歳児と2歳児、2人育てながら働いています。

子供を育てながら働くことについて。 シングルマザーです。 4歳児と2歳児、2人育てながら働いています。現在働いている会社なのですが、正社員からパートになる道もあるよと日常会話の中で出されたことが胸に引っかかっています。 仕事は8時から17時まで。 保育園は7時30分からしか開かないので子供2人を送ったあと7時45分に出社し、18時の閉園に間に合うよう、17時30分〜40分まで働いています。 残業等の申請はしておりません。 仕事を抜けるな、子供が体調を崩したなら祖父母に頼れ。評価に響くからな!と上司から言われているので、検診や参観日の他では有休がとれません。市外に住む祖父母もまだ会社員なので、子供に何かあった日は有休をとり面倒を見てくれています。 掃除は週一回、朝7時半から始まるのですが、子供の送迎があるので17時過ぎてから30分程しています。 仕事が忙しい時は土日出勤しています。 振替休日も消化させて貰えるのか分かりません。 パートの道もあるよと提案してきたのは総務の方なのですが、あの子をパートにしよう。と陰で総務の方へ伝えているのは、私より1年先輩の女性です。(歳は15歳以上上です) その先輩は自分のための有休をかなりの頻度でとっています。上司も月に3〜4日くらい旅行などの私用で有休をとっています。 平日は朝7時00分過ぎに出社し、18時30分くらいまでいつも残っています。(朝も夕方も就業時間以外は椅子に座って私語をしています。)仕事をしているわけではないらしいので、残業申請はつけていないそうです。「子供がいるから何?朝ゆっくり出勤してさ。私ら昔は7時過ぎには保育園に送ってたし、今は介護しながらこんなに働いているんだ!」とのことです。目の前で言われました。(この方、子供が小さい頃は専業主婦だったはずなのですが) 会社か私生活に対して不満があるにしても、私に言われても…と思います。 私は正社員として不合格でしょうか。 以前働いていた職場は、有休も取りやすく3歳以下の子供がいる人は、ボーナスの減額もなく正社員のまま9時〜16時の時短勤務にしてあげるなどお母さんに優しい会社でした。なるだけ残業はするなと言われていました。 その基準しか知らないので、今働いている会社はまるで「小さい子供を育てているやつは正社員でいる資格は無い」と圧をかけられているような気がするのです。(時短勤務の法も規則には取り入れていません) なのに仕事は先輩より多く、キツイのです。 自分のことではありますが、効率が上がるよう日々勉強し、努力しています。(仕事は好きです) その先輩は私の作ったオリジナルの様式やシステムを見付けてはこっそり私のPCから横取りし、今まで自分がしてこなかった部分であるはずなのに努力せず人任せで楽しようとします。(なのに私のしてる仕事が把握できず、自分ができないのは悔しいらしいです) 真面目に仕事している分、社員として必要無いと判断され、認められていないことが悔しくて悔しくて堪りません。 どうすれば見返せますか。 上司も先輩もいずれ定年するとはいえ、腹が立ちます。 シングルマザーであるなし関係なく、同じような境遇の方、おられますか。 日々、どう乗り切っていますか…。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    完全にパワハラです。パートなんてとんでもないです。 日記の様に言われた事、時間、言われた状況などを書きしるし、一月分溜まったら人事部に提示し抗議してください。 何も対応が無ければ弁護士を雇って慰謝料と地位保全の請求をしましょう。 年収より高額の慰謝料が請求できると思います。 負けちゃダメです。 貴女は良くても子供の生活レベルが下がることに対してもっと怒り戦うべきですよ。 言い遅れましたが私はそこそこ大手の管理職で沢山のパート、シングルマザーを管理してきた者です。

    3人が参考になると回答しました

  • 〉仕事を抜けるな、子供が体調を崩したなら祖父母に頼れ。評価に響くからな!と上司から言われて 〉パートの道もあるよと提案してきた そういうのは録音して労基へ持ち込むべし。 〉私は正社員として不合格でしょうか。 はい。 有給はちゃんと消化して下さい。 〉「小さい子供を育てているやつは正社員でいる資格は無い」 ブラック企業は潰して下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる