教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神障害者雇用の公務員になりたいです まずそんなものはあるのか、どうすればいいでしょうか?

精神障害者雇用の公務員になりたいです まずそんなものはあるのか、どうすればいいでしょうか?

209閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    4月から障害者枠(精神)の公務員で働く者です。 精神も公務員、募集していますよ。 まずは、お住まいの自治体やその近辺の自治体の障害者枠の募集要項を調べて、要件に該当するか探してみてはいかがでしょうか? 自治体によっては年齢制限がございますので。

  • ハローワークに行けば募集していることもあります。 ですが、ほとんどは非常勤ですが。

  • 自治体の障害者採用枠の募集があります。 そこに精神障害者が受かればそうなります。

  • 常勤の、ということであれば、「障害者採用試験で採用」ということはあっても、精神障害者雇用という雇用はありません。「合理的な配慮」を受けた上で、他の職員と同様の条件で働くことになります。どのような措置があるかは、「公的機関における合理的配慮事例集」で検索すると個別の措置例は出てきます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる