教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ストレスに弱いのをどうにかしたいです。 現在居酒屋のバイトをしている専門学生です。 去年の6月から居酒屋でバイトをしてい…

ストレスに弱いのをどうにかしたいです。 現在居酒屋のバイトをしている専門学生です。 去年の6月から居酒屋でバイトをしていますがどうしても店長が苦手です。人を常になめている感じ、外面は良いけどすぐに人の悪口を遠回しに言う、自分が常に正しいと思っていて究極にプライドが高いです。 特に人をなめている感じが物凄く苦手です。 私の手際が悪くて店長に何度か注意されたことがありますが、他の社員の方の注意は受け入れられるのに店長の言い方が本当に気に食わなくて何度も家に帰って泣きましたし、辞めたいと何度も思いました。 親にも相談するくらいキツいと思っていたこともあります。ですが、あと1年で卒業したらやめられるし仕事内容はだいぶ覚えてお客様も私のことを褒めてくれることが増えたし店長以外のスタッフが好きなので続けようと思ってここまで来ましたが、今でも本当に苦手です。 店長に何か言われたら苦しくなるしその後の業務も店長がうざいということしか頭になくて自分の醜さを感じます。家に帰ればその事ばかり頭にあるし、ふと店長を思い出すとほんとうに嫌になります。バイトというか、店長に対してのストレスが莫大すぎてどうしたらいいか分かりません。元々メンタルが弱くストレス耐性がゴミでしたが最近また自分のストレス耐性のなさを実感しています。どうしたらそういう店長のような人と上手く関わっていけますか?また、ストレス耐性をつけるにはどうしたらいいですか?今後就職してもこのようなことはあると思うので、逃げずに戦いたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 卒業まであと1年ということですね。 バイト内容も苦ではないのであれば、「あと1年」と割り切って、店長とは必要最低限の関わりしか持たないようにして、他の同僚やお客さんと楽しく過ごすことに徹するのが良いと思います。 1年なんてあっという間ですよ(^^) それでも、あと1年の間にどうしても無理なら辞めちゃえばいいと思います。 その居酒屋が全てではないですよ。 今はバイトなんてたーくさんあります。 あなたの人生です。 あなたが楽しいと思える環境をご自身でつかみ取っていってくださいね。 就職した後も、間違いなく厄介な人に出くわすことが多々あると思いますが、「はい。モンスター!」と割り切って、その場を離れたら切り替えるクセを少しずつ修得していきましょう。 美味しいもの食べて、好きなYouTube観て、ぐっすり眠りましょう。 応援していますっ!

    続きを読む
  • まず、効果的なのは、店長の麦わら人形(なんでも良いので。)を五寸釘で刺して、貴方の部屋の目立つところに置いておいて下さい。”呪いの術”となります。4月早々の店長の配置転換を祈りましょう。 とは言え、3月中は辛抱が必要ですね。その店長に話しかけられたら、鬱陶しいでしょうが、否定的な言葉を使わず、出来る限り肯定的な短文で、軽くかわすよう工夫してみると良いかも知れません。貴方の発言で終了し、話が続かないようなやり取りが好ましいです。例えば、「なるほどそうでした。」「そうだったんですね。」「了解しました。」「はいわかりました。」などのような感じでしょうか。目は合わせないようにしましょう。極端によそ見をすると、また何か言われかねませんので、店長の鼻の下あたりを見ておけば十分です。その後は、極力関わらない。これは、”無関心様の術”ですね。 卒業して居酒屋で働くわけでもなければ、居酒屋の耐性をつける必要もないかと思います。何とかこれで、3月をまず乗り切ってみましょうか。

    続きを読む
  • 経営者ってそんなもんですよ。 コンビニ店長しかり、居酒屋の店長しかり 人の下で働くのが苦手な人が経営者になりたがります。 なので、経営者って社会経験はぜんぜん無かったりします。 社会に揉まれた経験もないので、平気で人を誹謗中傷したり バイトの子らにデカい態度で、いきがり続けるのです。 "こういう人なんだ"なと割り切ることが大事です。 またアホがなんか言ってら。くらいの感覚で流せばいいんです。 あなたは卒業したらもっといい所で働けばいいじゃないですか。 あなたにはまだ可能性がありますが、その店長はずっと居酒屋の店長してます。 いつかスーツでも着て、その居酒屋に飲みにいけばいいです。 「店長またバイトの子をいじめてるんですか?変わらないですねぇ」 くらいの嫌味も飛ばしてやりゃいいです。 深く考え込まないことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる