回答終了
実務で設計を行う設計職を狙うのなら、ミドルレンジ以上の3dcadの基本3機能+αの技術があり、力学・工学的な知識を実際の設計に落とし込めるスキルがない限り院卒だろうがポテンシャル採用です。 また、材料工学・各種業種の製造・施工技術は全設計職で必須の要素ですが、これらを大学で習得することは不可能と言えます。 質問者さんは恐らく3dcadを用いた設計をまったくしたことが無い方だと察せられます。現在3dcadでも建設業で主流になりつつあるBIM技術とほぼ同じことができます。3dモデルに準拠した図面管理・製造工程管理にそれなりの理解やそういった技術を身につけることへの気概がなければ設計職は難しいと思います。 >就職するときは,大学や大学院で学んだ専攻での就職でないとやはり入ってからスキル面などを中心に厳しいでしょうか 大学で学んだことを躊躇なくリセットできて、自頭の良さとものを学び研究するという方法論に長けた人がどの企業欲しがる人材かと思います。大学で学んだことに固執する人はポテンシャル採用でもはじかれる気がします。
関連した専攻なら応用が利きます。東大医学専攻 博士が 証券会社を応募すればFラン大学生にも負けます。
結構,研究型大学のレベルでは上位の大学工学部の元教員 です。専攻とは全く関係無い企業に就職する学生は毎年 100人中数名はいます。学生の自由ですから,僕らも何も 指導もしませんし,斡旋もしておりません。 学科のバックにある業界に就職できても,大学で4年間 学んだ内容だけでは現場では使い物になりません。就職して から最初の5年間は,企業が現場で OJT 教育をしてくれ ます。それが身に付けられなければ出世しません。 大学名とは無関係に,メーカーなどが採用した新卒の 社員は教育対象です。すぐには仕事はできませんので。 3年生の夏休みにインターンシップで一ヶ月くらい現場 の仕事はしなかったのですか? その現場のことだけを 独学しないと役に立たなかったと思いますけど?
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る