教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

突然の内定取り消しについて2月20日に2時面接で社長同伴の面接の際に内定を貰いました。その時に初めて金額等の説明がありま…

突然の内定取り消しについて2月20日に2時面接で社長同伴の面接の際に内定を貰いました。その時に初めて金額等の説明がありました。そこでいきなり人事の方が朱肉を取り出しサインをお願いしてきました。私としては他社とも面接をしていたのでそちら側との年収等の比較して答えを出したいので合否がでる4日ほど待ってくださいと言いました。 その際に企業側はわかりました、良い返事をお待ちしておりますと言いました。 そしたら本日急に内定の取り消しメールがきました。 たぶんその場で判を幼いやつはいらない、と判断したのでしょうがこれじゃあんまりです。 高い交通費をだしてこの仕打ちです。 この問題は労働基準局、日本労働組合に訴えても何かいみありますかね。 多分意味ないでしょうからSNSでバラそうと考えております。 正直、慰謝料等で訴えたい気持ちがあります。 何か良い案はないですかね。

続きを読む

422閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 逆に会社の立場に立てば、当たり前の事だと思いますよ。 内定の通知をして、すぐに承諾してくれる人と、承諾しない人、比べたら承諾してくれる人を優先するのは心理的にも当たり前の事だと感じます。 会社も待ったあげく「もう一方の方が給与が良いのでそちらに行きます」と言われれば、今の主様と同じような気持ちになるでしょう。 他の人の回答にもありますが、内定の成立を拒否したのは主様自身です。それで騒いでも主様に良いことは無いと思いますよ。

    続きを読む
  • その内定は、『内定承諾書』にサインした後では無いですよね? そうなると、残念ならが内々定の段階でしか無いので、内定取り消しでは無いです。 内々定の取り消しは結構あるので、騒いだところで質問者さんの名に傷がつくだけなので余りオススメは出来ませんし、騒いだところで質問者さんが望むような結果には到着出来ません。 実際、代表者面接で『他と比べて条件が良い方に行きます』と言うのは結構危険です。 そのセリフを出す事で、会社の内容では無く条件でのみ選ぶ、と宣言している事に等しく、入社後も『あっちの会社の方が条件が良いから辞めます』と辞める人だと言っているような物です。 まぁ、状況としてはそういった言葉が出てしまうのも仕方がないような流れだったのかもしれませんが、一応注意した方が良いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる