教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

WEBデザイナーになりたいです。 現在仕事を探しています。 WEBデザイン実務未経験 前職でWEBマーケを勉強 Ill…

WEBデザイナーになりたいです。 現在仕事を探しています。 WEBデザイン実務未経験 前職でWEBマーケを勉強 Illustrator/Photoshop基本操作できますCSS/HTML /JS2年ぐらい副業でコーディングしてます ポートフォリオあり 実務経験がないので雇用形態問わず、 まずは経験を積もうと考えています。 下記質問です。 ・正社員 ・派遣 ・紹介予定派遣 ・契約社員 ・アルバイト ※全てフルタイム ①実務未経験でも入れるのは? ②実務経験としてみなされるのはどこからか? ③スキルを身につけるにあたり、最初のステップとして1番有効なのは? ※会社によって仕事内容も異なると思うので、一般的な目安程度にお伺いしたいです。

続きを読む

281閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • WebとDTPのデザイン制作会社(法人)を経営している者です。 制作会社にデザイナーとして7年勤務の後、独立起業して13年。業界経験20年 です。 ①経歴からすると、実務未経験では無いと言って良いと思いますので、 ポートフォリオ次第ですが、正社員の可能性もあると思います。 ②経歴にある、webマーケの職務と、コーディングの副業は実務経験です。 デザインの実務経験がどうしてもほしいようであれば、知り合いのお店とかのwebデザインをやらせてもらうとか、lancersやcrowdworksで激安案件をいくつかこなすとかで、実務経験にできますね。 ③ポートフォリオに入れられるものを増やすことが必要でしょうね。 なので、最初は安い副業案件でデザイン実務実績を増やすと良いのではないでしょうか。 ただ、ロクな仕事じゃないので、やめたほうがいいですよ。 どんなに頑張ったところで、ラクにはならないです。 法人化して10年以上維持している私がそう思うので、察していただければと思います。 独立起業して、人を複数人雇って、自分はふんぞり返っていられるレベルまでいかないと、一生、安い収益で残業地獄ですよ。 私はそこまでは到達できなかったので、もう辞めたいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全くの業界未経験ではない(webマーケの経験アリ)ので正社員で探してみても見つかりそうな気はします。副業でしているレベルがどのぐらいかが結構ポイントにはなりますね。

  • ①実力があれば正社員でも可能です。 ②契約形態は関係なく、担当した仕事内容が見られます。 ③ケースバイケースです。良い仕事をしている制作会社に入れるなら、バイトという選択も良い経験になると思います。

    続きを読む
  • あなたの進む仕事はオススメしません。会社は安い労働力を求めています。それゆえ残業代が無く、帰りも遅く一見正社員で高い賃金があったとしても1時間当たりの時給は物凄く安いのです。未経験ならWEB制作会社には入れません。3年以上の経験を欲しがっています。たとえ小さい会社でもです。手ほどきしながら教える余裕がないのです。実務経験とは制作会社に就職していなくても自力で独学で個人事業しているか、元していたかです。スキルを身に着けるには超安い案件をあなたのお住いの地域で営業して実績を上げることです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる