教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトを辞めるべきか悩んでいます。

アルバイトを辞めるべきか悩んでいます。私は現在大学1年生で去年の12月から自転車店で初めてのアルバイトを始めました。今日で大体2ヶ月半ほど続けたことになるのですが以下の理由でやめようか悩んでいます。 【辞めたい理由】 •人見知りで接客が未だに声が震えるほど緊張する。 •自転車販売に必要な書類を書いたり持ったりすると手が震える。それによりさらに作業が遅れる。 •レジ仕事などでもミスが多く、今までしていなかったようなミスまでするようになってしまった。 •いつもさまざまなミスをしてしまい、社員さんの仕事を増やしてしまっている。 •もうバイトへ行くのが怖くなってしまった。 職場の人間関係は全く問題ないですし、むしろこんな私にも指導を続けてくれて感謝しかないです。しかし私自身が全く職場の力になれておらずこれ以上職場に迷惑をかけてしまうのは耐えられないです。長文で申し訳ありません。アドバイスをいただけると幸いです。

補足

回答をしてくださった方々本当にありがとうございます。ベストアンサーに関してはどの意見もとても参考になるものだったので決め難かったので1番速く回答してくださった方を選ばせていただくことにしました。他の回答者の皆様、本当に申し訳ありません。

続きを読む

115閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    辞める理由はなんでもいいんです。アルバイトも正社員も関係なく、理由なんか関係ないです。 あなたが、向かない仕事と思っているのだから、辞めたらいいのですよ。 理由によっては辞めさせてくれないなんてことは、ないのですよ。 そのうち、もっとメンタルがやられますよ。 辛い気持ちを話して、辞めましょう。 ご健闘をお祈りします。

  • 辞めることは簡単だけど理解ある社員さんに囲まれてるのだから。それよりバイトに行くのが怖くなったってとこが心配ではあります。でもミスしてもそこをフォローするのがチームですよ。あなたも続けてれば慣れてきていつか後輩の方に経験上教えてあげれることがたくさんあるはずです。今、やってることがものすごく将来に繋がってることは忘れてはいけないしそこを乗り越えてまた大きくなれるんじゃないかな。辞めることは簡単だけど乗り越えてみたらおのずと自分の道も開けてくる。ミスはフォローでそれはチームで。あなたもフォローできるぐらい成長するチャンスです。緊張するのはわかるけどそこを乗り越えましょう。だってフォローしてくださるチームメイトいるんだもん^_^

    続きを読む
  • やる気がないならソッコー辞めましょう。 やる気がありません、辞めます。で大丈夫です。

  • そんな状態辞めるのは、簡単ですが、大学を卒業したら どうするんですか?アルバイトすらまともにできないのに 就職なんてできないと思います。 バイト先が親切に指導をしてくれるのであれば、一生懸命に がんばって成長する事が恩返しになると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる