教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

49歳 バツイチ女性の転職は大変ですか? 事務の正社員希望です キャリアは派遣やパートを数年単位で繰り返して現在に至…

49歳 バツイチ女性の転職は大変ですか? 事務の正社員希望です キャリアは派遣やパートを数年単位で繰り返して現在に至ります 最長3年です前職は1年前に懲罰委員会からの退職勧奨で辞めざる得ないところまで追い込まれた結果の退職でした 勤続2年でした こんなキャリアでこの年齢で正社員での採用のチャンスはあると思いますか? 転職経験ある方からのご意見欲しいです

続きを読む

654閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は前職を40歳で辞めて、転職活動をしました。経理事務(未経験)の正社員希望でした。 が。 年齢で99%書類選考落ちでした。 書類選考に残るのは、20~30代のみ。40代以降が書類選考に残っている求人(事務職)はありませんでした。 私の職歴は20歳学卒からずっと事務職(正社員)のみの経験しかありませんでした。前職を辞めた時40歳ですぐに簿記の資格を取得しましたが、全く有利になることはありませんでした。未経験者は未経験としか見てくれないので、簿記程度の資格は有利にはなりません。 ハロワの窓口では、自分が応募をした求人に対して、何十代の方(本当最低限の情報)が採用されたか?と聞けたので確認をすると、20代の経理未経験・資格なし、が採用されていました。 結局は、企業は若い人を育てたい!というのが本音です。 もしくは、職種によっては経験者(もちろん実績や成績が優秀な方)、40代以降であれば、それなりの肩書経験者、など企業にとって有益になれる社員しか興味はありません。 正直。 質問者様の年齢と実績では、今から正社員の事務職を応募しても、99%書類選考落ちです。 逆の立場なら、50歳前後の非正規雇用しか経験がない人を、事務職の正社員として採用したい!と思いますか? 20代や30代前半の若い未経験者を採用し、育てようと思いませんか? なぜ50歳近い人が難しいか、というと、60歳定年までカウントダウン入る年代ですよね? もし50歳近い人を採用し、1から育てて、一人前になるのは2年近くかかりますよね? やっと一人前に育てても、数年で定年になる人を企業としてほしがるか?ということです。 あと40歳以降が嫌がられる理由が、「先輩や上司が年下」になるからです。 40歳以降の人は変にプライドがあるから、年下から注意されたり、怒られたりするのをおもしろくない!と思う人が多い、と思われるからです。 私は40歳で転職活動した時、数社面接してくれましたが、こういう質問をしてくる企業もありました。 もちろん「年下とか年上とか年齢は気にしません。」みたいな話をしましたが、信用されるのは難しいでしょう。 質問者様がどうしても正社員になりたい!と就職活動されるのは、自由です。就職活動しない限り、採用はありませんので。 でも相当厳しい現実に突き付けられることを覚悟してください。 ちなみに。 私は前職を40歳の時に辞めて、3年かけてやっと今の会社に採用してもらいました。一生分の幸運を使い果たしたのではないか!?というくらいラッキーだった、タイミングがよかった、としか言えません。

    1人が参考になると回答しました

  • 現在は事務の契約社員ですが、事務の正社員を経験したことがあります。 正直言って正社員は契約社員と比べて本当に大変です。派遣やパートも同じ事が言えると思います。 正社員は責任が発生するので、少しでもミスすると怒られます。ミスしなくても仕事をきっちりやらないと、とにかく怒られます。 でも会社での地位・給料は安定するのでその点は良いことかもしれません。 仮に年齢が高くてもなれる人は正社員になれると思います。入社の際の面接を完璧にこなせばです。 でも正社員は大変ですので個人的にはもう戻りたくありませんが、やる気があればどんな経歴でも正社員になれると思います!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる