教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーヤオコーのアルバイトの質問です ベーカリーで週3以上で募集かかっていたので 面接に行きました。

スーパーヤオコーのアルバイトの質問です ベーカリーで週3以上で募集かかっていたので 面接に行きました。持って行った履歴書ではなく、ヤオコーで用意した履歴書を書かされ、そこに勤務出来る曜日や時間、そして部門を2つ以上書いて下さいと書いてあったので、ベーカリー以外にレジと書きました。 面接官(店長)が、その履歴書を見ながら、土日という言葉を使わずに、週3日 例えば隔週の土曜日プラス日曜日とか、と話し出しました。まぁ、それぞれのご家庭の事情もあるので 最終的にはアルバイトさん同士で譲り合って決めて欲しいと。 私は土日休みは譲れないと最初に伝えてあるのに、 しかもベーカリー以外も?? 惣菜とか、あ、レジはコンビニやったことあるなら出来ますね!とかとか、、、 こっちの話し、聞いてるのかしら?と思いながら、結局、圧倒的に店長さんがひたすら、あーだこーだと話して、時間も長くなりましたし終わります。と終了。 とりあえず取り込んで、人不足の部門にまわす?そんな印象を受けました。 実際働いてみたら、こんなはずじゃなかった、となりそうな気もして怖いです。 いつから働けますか?車を停めるところはここです、と案内もされました。 もし、合格の連絡があった場合、 土日は休みたいし、ベーカリーの仕事しかしたく無い旨は伝えた方がよいでしょうか? あちらの都合であちこちの部門に回されるのは困ります。 ヤオコーで働いてる方いむしたら、アドバイス下さい!

補足

私には私の働きたい都合があるので、双方の都合が合わなければ不採用で良いと思っています。あちらにも都合があるでしょうし。 そういう、お互いの条件のすり合わせの場の面接で一方的にされた事が既に納得いかないです。

続きを読む

3,548閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ヤオコーは店長管理と言っていくつもの部門を掛け持ちさせられる役職があります。私はベーカリー、寿司、惣菜、グロ、レジを経験しましたがベーカリーがダントツで楽です。 私の職場にもヤオコーで納得のいく部門にならずやめたアルバイトが何人かいます。しっかり伝えるべきですが、おそらく1部門のみの採用は厳しいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • こんにちは。部門と希望曜日に関しては早めに伝えておいた方がいいと思いますよ。 ただ、土日休みたいのであればスーパーは選ばない方がいいかと思います。みんな休みたいですし、一番忙しいですからね。土日どちらかというのなら分かりますが。 まあ、結局採用するのは店舗なのでその点も含めて、始めにしっかり伝えておかないと質問者様の危惧する点も発生するかと思いますのでしっかりと伝えておいた方がいいですね。 これは私の経験ですが、土日休みの場合やお盆や年末といった繁忙期に毎年休みを取る人はかなり陰口を叩かれると思います。ヤオコーはパートの力が強いですし、女性の多い職場ですからね。これも職場運に左右されますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • でも、希望は伝えた方が良いと思います!!

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤオコー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベーカリー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる