教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

司法書士の資格取得を独学ですべく、最良のテキストを探しています。 市販のテキストは、例えば民法とかは総則、物権、債…

司法書士の資格取得を独学ですべく、最良のテキストを探しています。 市販のテキストは、例えば民法とかは総則、物権、債権等細かく分かれて販売されており、一冊の金額もそれなりに高いのです。同じ法律系の資格でも難易度が更に高いと言われている司法試験とかの民法のテキストは一冊にまとまっている方が多い様に感じます。 民法とか会社法とか、科目が重なっている法律は、司法試験のテキストを使ってもその法律を理解する分には問題無いでしょうか?それとも、司法書士のテキストは分かれている分だけ内容が深掘りされている、ということでしょうか? ただ、難易度が高い司法試験の方が、内容が司法書士試験のテキストより簡素化されているとは考えにくいです。 司法書士試験、司法試験何れの試験の経験者で、分かる方いらっしゃったら、教えて下さい。

続きを読む

75閲覧

回答(3件)

  • 司法書士試験の勉強をしていますが、司法試験のテキスト等を使っている人は私の周りにはいませんよ。 同じ科目でも視点は違うのではないでしょうか。 LECの合格ゾーンの過去問を使っている人多いので、私も合格ゾーンを使用しています。

  • 司法書士試験と司法試験は名前は似ていますがまったく別の資格であり、別の試験です。 >民法とか会社法とか、科目が重なっている法律は、司法試験のテキストを使ってもその法律を理解する分には問題無いでしょうか? 司法試験のテキストでは司法書士は受かりません。 >それとも、司法書士のテキストは分かれている分だけ内容が深掘りされている、ということでしょうか? 問われる内容(論点)が全く違います。 司法書士の民法は、不動産登記法とリンクしていますが、司法試験には不動産登記法は出てきません。 一度両方の試験、全科目の過去問を解いてみればわかると思います。

    続きを読む
  • 司法書士試験の市販テキストはTACのオートマと辰巳のリアルスティックが人気です。 上記のような市販の人気シリーズは [そのまま資格予備校の公式教材] になっていますからあまりにも簡潔簡素化したら網羅出来ずに公式テキストの意味がなくなってしまいます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる