教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高一女子です 進路について歯科看護師、薬剤師、歯科医師、建築士で迷っています 質問が多く駄文ですが皆様の意見を参考にした…

高一女子です 進路について歯科看護師、薬剤師、歯科医師、建築士で迷っています 質問が多く駄文ですが皆様の意見を参考にしたいです 2年の科目選択は化生に決めていて物理にアレルギー、大学は私立のみ受けます 事実として勉強がそこまで得意ではない、家庭は裕福 です。 建築学部でも理科3教科選択で受験できる大学があるのですが、やっぱり入学後物理が出来てる前提で授業がありますよね、、、? 物理が無理&センスが問われる仕事はやはりリスクもあってお給料に響きそうですしやめといた方がいいですか? 看護師はハードで鬱になって辞める人が多いイメージですが人手不足で常に需要あり 薬剤師はお給料が良いと言う人もいればそうでないと言う人も、、、 関心がありますが飽和状態とも聞きます 歯科医師もセンスを問われる仕事で下はピンキリと聞きましたが手先の器用さに自信があります 関心もあります 歯科医も飽和らしいですね、、、 母は建築or看護>歯科>>薬学 の意見 私は歯科>>看護or薬学>建築 の意見 です 勉強は苦手ですが人の役に立ちたい想いは人一倍あると自負しています どうか、現場で働く人の貴重な意見を聞かせて欲しいです。

補足

歯科看護師 ❌ 歯科医師、看護師 ⭕️ です、句読点を入れ忘れました! やっぱり建築はやめておこうと思います、医療系3つの中から選択したいです

続きを読む

462閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    高一でそこまで考えているなんてとても素晴らしいです。 自分は医者だけど、高校時代はバカで部活しかしてなくて、自分が医者になろうと決意したのは適当に大学に入って、人生に悩んでからでした。 どんな職業についても、楽しいことばかりではないです。苦しいし、大変だし、辞めたいなぁって思うことばかりです。そんな時、どう考えて自分は乗り切るのだろう、そういうことを想像して、職業を決めたらいいと思います。 自分の場合は、「人の命を救うことは絶対の正義。何があっても、沢山後悔しても、この道を選ぶことに意義はあるはずだ」と思ってこの職業を目指しました。金とか、世間の需要とかは参考程度ですよ。センスとか器用さとか、そういうのも、参考程度。沢山練習すれば誰でもその分野で器用になれます。 私はこれまで沢山の医者を見てきましたが、患者さんから感謝の手紙すらもらったことがない医者なんかもザラにいます。学歴、名誉、金、そんなものは気にするけど、患者さんに対してやさしさと情熱が欠けていたらそうなります。さて、金や学歴はあるけど感謝の手紙一つもらえない医者は、はたして医者といえるでしょうか。 全ての職業でこのようなことが成り立つと思います。些細なことにとらわれないで、自分が心から信じられるものは何か、そこを1番大切にして職業探しをしたらいいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 私が思うに、これらの職業の選択はどれも素晴らしいものであり、将来にとって非常に良い経験になるでしょう。それぞれの職業には、メリットとデメリットがあり、将来の選択をする上で重要なことは、自分が将来的に何をしたいか、自分の人生目標に合わせてどの職業が最も適しているかを考えることです。 歯科医師は、手先の器用さや細かい作業が好きな人に向いています。一方、建築士は空間をデザインし、建物を作ることが好きな人に向いています。また、薬剤師は薬品に関する知識があることが重要であり、臨床医療や製薬会社などで働くことができます。看護師は、患者と直接接触し、患者の健康管理や看護計画を立てることができます。 これらの職業の選択については、それぞれに異なる課題や困難があるため、自分に合った適切な選択をすることが重要です。将来的には、自分が選んだ職業に最も熱中できるように、自分自身を高めるために努力することが重要です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 阪大医学部卒の者です。 どちらがいいのか将来をシュミレーションしてみましょう。 薬学部の場合 旧帝大系薬学部を卒業して薬剤師になる人は少ないです。ほとんどが大手製薬会社の研究職に就きます。平均年収は1100万円程度です。外資系なら1500万円くらいまであります。有機合成が主な仕事になりますが、時間がかかるため、夜遅くまで勤務することが多いようです。武田薬品工業の研究所の前を通って通勤していましたが、夜9時に消灯しているのを見たことがないです。 私立大薬学部の場合、薬剤師になる人が多いです。薬剤師になると、病院、調剤薬局、ドラッグストアーなどに勤務することになりますが、年収500~600万円程度です。薬剤師の職場は狭くメンバーが固定しているので、人間関係が大変なようです。また、病院の場合、看護師の方が人数が多く診療に近いため、発言力が強い傾向があります。袋詰師などと揶揄されたりします。知り合いの女性薬剤師が「男のする仕事じゃない」と言っていました。 歯学部の場合 かかりつけの歯科医さん、朝日大学歯学部卒神戸大学口腔外科博士取得の先生と歯科の現状と今後の見通しについて話をしました。 歯科医が過剰になった原因は次のようなものです。 ・フッ素塗布など予防歯科の充実で、歯科疾患の始まりになるう歯(虫歯)が減少した。 ・歯学部の乱立。定員を削減しようにも歯科は私学が多く、削減できなかった。 ・歯科は開業しやすく、開業志向の人がほとんであるため、開業医が増加しやすい。 現状 ・歯科医院は過剰状態で、患者の取り合いをしている状態のところが多い。なお、「コンビニの数より多い」とよく言われるが、それは以前からそういう状態だったとのこと。もともと歯科の需要はコンビニより高いものだそうです。 ・それでも開業志向が強く、勤務医は不足している。勤務医の求人はたくさん出ており引く手あまた。 ・収入は、平均787万、勤務医606万、開業医1000万~、開業資金は5000万円が相場。 ・コロナの影響は歯科にも及び、患者が激減している。自分のところは半分くらいとのこと。 ・コロナ以前からだが、積極的に地域に往診に出たり、老健施設などとタイアップして、院外で収入を補っている。 ・保険点数が低く抑えられており、保険診療だけでは経営が苦しい。 ・歯科は診療報酬が安く、保険診療だけでは厳しい。小児歯科のような専門性をつけるか、矯正歯科、インプラント、美容外科のような保険外診療にも手を広げる必要がある。医師並みに稼ぐ人もいます。 ・それでもなってしまえば、十分食べられるし、一般のサラリーマンよりは良い。定年がないので60歳を超えても働ける。 ・国試の合格率は全大学で61.6%。歯科医の削減のため国試の合格率を下げている。資格試験ではなく競争試験と化している。重箱の隅をつつくような出題も少なくない。 ・最上層の阪大、医科歯科でも合格率80%、九州、東北大でも70%。底辺私大では20%程度とも言われている。浪人すると合格率の低下がみられ、多浪するうちに諦める人もいる。 ・国試受験を諦めても、何の資格も得られず、つぶしが利かない。これは、手先が不器用などの理由で適性がないと分かった場合も同じ。 ・私学で特に顕著だが、国試に合格見込みのない学生を多数留年させている。「留年商法」とも。 近未来予測 ・歯科開業医は50-60歳代の医師が多く、開業医の数は減少すると見られる。若手歯科医師との世代交代が起こる。 未来予測 ・歯科医師の需給状態に最も影響を及ぼすのは歯学部の定員だが、これが根本的に解決できないので、長期的には歯科医師の過剰状態が続く。 ・今後は勤務医が増加するかもしれない。 >どちらがいいと思いますか? 不器用なら歯学部はやめた方が良いです。本当につぶしが利かないからです。 >ちなみに歯医者でも開業する気はないです。 開業しないと収入が少ないですよ。 おきばりやす (o^-')bグッ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 他人の排泄物を何食わぬ顔で処理でき、人が寝ている時間に働くこと、世の人間が休みだと浮き足立っている時にも仕事であることに耐えられるのであれば看護師でもいいと思います。ただし病院選びをきちんとしなければ年収350なんてざらです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる