教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年度大学3年です。就活について今ガクチカとなるものがなくて困っています。そもそもまず、一般企業に行くか公務員になるかど…

来年度大学3年です。就活について今ガクチカとなるものがなくて困っています。そもそもまず、一般企業に行くか公務員になるかどうかすら決まってません。 専攻は土木です。とりあえずガクチカとなりそうなものを春休み中から始めたいと思い、プログラミングとTOEICの勉強を始めました。 プログラミングは元々興味があったのでc#を基礎中の基礎を勉強して、基礎中の基礎はできるようになりました。が、正直土木で役に立つのか、そもそも数ヶ月ぽっきりの、しかも一日極わずかな学習で何になるのか分からなくなり挫折しました。 英語はとても苦手です。高校の英語すら怪しいほどです。しかし、英語は喋れるようになりたいという意欲は本当にあるので少しづつ勉強はしています。夏休み前には、TOEICで履歴書にかける程度の点数は撮りたいです。 学校が遠すぎて、サークルは入ってないですし、忙しくてバイトも単発しかやった事がないです。ガクチカになりそうなものってなんでしょうか。 続いて、就職活動というものは何をすればいいのでしょうか?。本当に何も分からないです。しかも、公務員にもなりたいという願望もあるのですが、公務員試験はいつなのかすらもわかっていません。大雑把でいいので就活というものを教えていただけないでしょうか。 もっと欲を言うと、土木で海外で働くことは可能でしょうか?あまり経済について、知らないのですが、物価は上昇してるのに初任給が上がらないこの国で将来生きて行く希望がありません。(他にも理由はあります。育児とか、、、) 相当な語学力は必要であると覚悟していますが、参考程度に教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

439閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①公務員か民間か決まってない →決めなくて大丈夫です。土木の公務員は倍率が低いので、勉強量は予想より少なくてすみます。民間との併願も出来ます。 ②プログラミング →民間は様々だと思いますが、土木系公務員でプログラミングが合否に影響を与える可能性は低いです。土木だと、「CAD触ったことあります!」「MOS持ってるのでPCの基本は大丈夫です。」で十分な印象です。 ③TOEIC →英語が苦手という過程が「真面目に勉強したけど理解不能」なのか、「高校ではサボってました」なのかでだいぶ変わります。いずれにせよ、高校英語すら怪しいのであれば1年は期間を見積もっても良いと思います。600点程度を目指して、他の分野に影響を与えない程度にすると良いです。 ④ガクチカについて →「忙しくてバイトも単発しかやった事がないです。」とのことなので、何で忙しかったのか、その忙しさをどうやってこなしたのかなどでガクチカ作れませんか? ⑤就活の始め方 →先ずは自己分析→自己PRとガクチカを書いてみるってのが定石でしょう。自己分析は本を買っても良いですが、お勧めは「マイナビ」の適性職種診断と「Offer Box」の自己分析テストです。後者は特に便利で、いわゆるスカウト型の就活アプリなのですが、自己分析から履歴書作成までの過程が親切です。ガクチカと自己PRは自分の中で60点くらいの出来映えになったくらいで大学のキャリアセンターに行きましょう。ガクチカ自己PRの添削と業界選びのアドバイスをお願いしてください。 ⑥土木で海外に行くことは可能性? →はい。国土交通省でも海外出張はあります。難易度は高いですが、総合職で入省すれば早い段階で海外に行けますし、給料も保証されます。一般職だとちと厳しいです。民間で言うと、海外拠点を持つ「高速道路・道路系」とか「プラントエンジニアリング」なんかがありますね。 ⑦お金の問題 →国内で建設・土木系の大手民間or公務員に就職できればお金に困ることはないと思います。1番の問題は時間ですね。この面は働き方改革でどう変わってくるか見ものですが、マイナビなどに書かれている残業時間は信じない方が身のためです。日本企業から海外に駐在すると給与×1.5倍が相場です。それが現地法人の給料より良いか悪いかはわかりません。まあ、新卒で大手や公務員、英語関連に行けなくても個人で英語を勉強して、ワーホリで海外に行って実務経験を示せば現地でも仕事が出来ます。 土木系で英語が強(TOEIC800以上かな)くて海外駐在の意志が高いと企業から引っ張りだこです。600くらいでも勉強の意欲があれば好印象だと思います。 以上、長くなりましたが、参考になれば幸いです。就活頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

  • 公務員になりたいのなら、一刻も早く受けたい自治体の募集要項を確認、勉強を始めた方が良いですよ。 間に合わなくなります。

    2人が参考になると回答しました

  • 下の方が「学生課」と回答されていますが、就職活動関連なら就職課、すなわちキャリアセンターですね。 就職に関するガイダンスも学内で実施されている大学もありますから。

    1人が参考になると回答しました

  • まず学生課で聞いてみましょう。 そのためにあるんですぜ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる