教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私(40)妻(40)長女(6)次女(0)の四人暮らしです。 私は大手工場で契約社員。 妻は専業主婦です。 派遣…

私(40)妻(40)長女(6)次女(0)の四人暮らしです。 私は大手工場で契約社員。 妻は専業主婦です。 派遣社員から正社員を目指し、上司や先輩に助けられ、今で6年目です。年内に社員への試験が受けれるかもしれません。 このタイミングで友人から大型ドライバーの仕事の誘いがきました。 大手企業の子会社で、正社員、賞与もあります。 今ならすぐにでも社員になれそうですが、リスクは高いでしょうか??

続きを読む

211閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大型ドライバーの苦悩としては 労働時間が不規則になる 拘束時間が長くなりがち 長距離トラックだと家になかなか帰れない 常に事故のリスクがある 腰痛になりやすい 仕事が単調になりやすい 免許や資格でキャリアアップしないと昇給が少ない などです。 大型ドライバーに向いている人は 運転が好き 体力と精神力に自信がある 時間やルールを守る責任感が強い人 などです。 質問者様が上記の項目をみて、自分に振り返ってみてリスクが高くないと思うなら大丈夫ではないでしょうか?

  • すぐ正社員になれたとしても、そこからのリスクが低いわけない情勢です。 https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20220222-00283203 もしも質問者さんがお誘いでなく、一念発起で構想を温めての相談なのなら制しませんが、友人からの誘いということで危うさいっぱいです。現に、「いいこと」だけしか伝えてもらっていないのでしょう。 転職自体をするなという話でなく、目の前に飛び込んだ大チャンスは逃さない態勢でいいけれど、誘い話に乗るのは自重したいです。「うまい話にひと口乗っかれ」はないですから…

    続きを読む
  • アマゾンやメルカリなどの躍進で、物流業界が人手不足になってます。 つまり、多忙業種ということです。 さらに、積み込み、荷下ろし作業が重労働だったり、長距離運転だったりで、自宅に毎日変える生活ではなくなるかもです。 また、交通事故のリスクや交通違反のリスクもあるのは当然ですが、そういう点を了解の上であれば、ありかもです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大型ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる