教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生で月のバイト時間数は制限がありますでしょうか? バイトの面接を受ける際に、月80時間までと言われたのですが、調べ…

大学生で月のバイト時間数は制限がありますでしょうか? バイトの面接を受ける際に、月80時間までと言われたのですが、調べてみても出てきません。

103閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働時間の制限 労基法では1日8時間、週40時間を推奨しています。 それを超える労働時間(時間外労働)にも制限があります。 単純に計算すると176時間ぐらいと時間外労働の45時間(年360時間)までの約220時間しか働けません。 ※残業(時間外労働)は36協定が条件です。 月80時間の制限とのことなので、その職場は大学生のバイトに社会保険加入条件を満たさないという制限を設けているのでしょう。 社会保険加入条件は週20時間以内の労働なので、月にすると4週あるので80時間。2日分ぐらいは時間外労働(誤差)の範囲で計算するのでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる