解決済み
高3です。 元々教師を目指していて、東京学芸大学を目指していました。 しかし、社会に出てみたい、お金を稼ぎたいとも思っていたので学芸大を卒業して、教師になって、30手前くらいで教師から転職しようと思っていました。 しかし、ネットで調べていると教師からの転職は難しく、転職活動をする暇もない、教師の方が稼ぎが多い場合もある、と知りました。 まだどこに受かってるかも分かりませんが仮定の話で、 マーチの物理学科で新卒で企業に就職する 学芸大に行って教師になって転職する 学芸大に行って教師を一生やる の選択肢があります。 大人の方達からみてどの選択肢が良いでしょうか。高校生であまり社会について知識がありません。色んな意見をください。 個人的には稼ぎが欲しく、そして、教師は激務だと聞くので一生教師をやるのには不安があります。
279閲覧
1人がこの質問に共感しました
教員とは公立の教員ですか? 私は公務員(教員)から民間企業へ転職した者です。 教員は4年間 転職した今の企業では8年間で続けています。 教員の稼ぎは都道府県によります。 確かに安定もしたいるし年功序列(勝手に給料があがる)だし、 定年まで働いた場合、退職金が結構すごいみたいです。 しかし、月の給料やボーナスは割に合わない稼ぎだと思うくらい、激務です。 学校にもよるかもしれませんけど、、 私はこの割に合わない仕事を定年までやってられるか!と思って早めに転職してます。 恋愛もしてられませんでした。土日も仕事、日がまたいでも仕事、夢にまで仕事、家でも仕事。 仕事を休む暇がなかったです。ブラックです。 転職活動は企業を1つだけに絞っていたのと、タイミングが良かったので 普通に仕事しながらできました。 個人的には学校の先生は 社会を知らなさすぎるので考え方も見た目もダサいです。 もちろん4年間で学んだことも多いし、今の仕事にも活かされています。 でも、民間企業の方がはるかに学ぶことが多いです。 稼ぎは少し減ったと思うけど、私は仕事もプライベートも充実できておしゃれを楽しめる今の仕事が好きです。生活全てがうるおうようになりました。 もともと教員を目指されているのであれば 一度教員になってみた方がいいと思います。 転職は30手前だったら余裕です。 教員が楽しいと思えばそのまま続ければいいですし… ただし小学校の教員採用試験は受験者数が定員割しています。 中学の方がもっと激務なのでそのうちそうなります (高校はよくわかりません) 長くてすみません
質問者さんが挙げているものの他に ・マーチの物理学科に行って教師になる。 ・学芸大に行って新卒で企業に就職する。 という選択肢もあります。 そもそも質問者さん、何の教師になりたいのですか? 小学校の教師なら学芸大のような教員養成大学で教員免許を取るのが一般的ですが、中高の教師なら理工学部物理学科など教員養成系のルートではない学科で教職課程を取って教員免許を取得することが一般的です。 なのでマーチの物理学科に行って中高の理科の教師とかになる人はたくさんいます。 大学によって取れる教員免許は違うので、どんな教員免許が取れるかは志望する大学のホームページなどでお調べください。 大学によっては物理学科で中高の数学の教員免許が取れる場合もあります。 次に、学芸大の教育学部教員養成課程に進んでも教員にならず民間に就職する人もたくさんいます。 学芸大のホームページの情報によると、教員養成課程を卒業して教員になった人の半数ぐらいの人数の人たちは民間に就職しています。 よってどちらの大学に進んでも中高の理科の教師にはなれますし、民間にも就職できます。 今迷っていて決める事が難しいなら大学に進んでから教師になるか民間に就職するかは考えてください。 学芸大かマーチの理工学部のどちらかに進むかは、校風、学費、通学距離、入試制度などその他の点も考えながら決めてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る