教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事の悩みです。 報連相が出来ない3年目の後輩がいるのですが、どうすれば出来るようになるか分からないです。

仕事の悩みです。 報連相が出来ない3年目の後輩がいるのですが、どうすれば出来るようになるか分からないです。新卒であれば、右も左も分からないのは当然なので、報連相出来ないことに対してうるさく指導することはありませんが、3年目にも関わらず報連相が出来ない後輩がいます。 「何を報告すべきか分からない」と言われたので、「であれば何でもかんでも報告して欲しい。その中で、この情報はいる・いらないをジャッジしていくから、それを一つ一つ積み重ねていって自分で判断できるのを目指そう」と話しました。 話して一時間くらいはなんでも報告をしてくれた印象ですが、1日、3日、一週間と時間が経つにつれて報連相がなくなります。 報連相がないと業務進捗を知ることも出来ないですし、相談なく勝手に進められると訳のわからないことを始めちゃうし、私はお手上げ状態です。 割と面倒見がいい上司も「まじでモンスターだ」と言うくらい、後輩の報連相に関してやれることはやりました。 それでも上からは育てることを求められます。 私としてはこっちがいくら指導しても相手がやる気にならないと何も始まらないので、これ以上は何もしなくてもいいのでは?と思います… 最近は「怒られるのが嫌」と言い、2週間ほど仕事を休んでいます。 正直な辞めてもらったほうが楽ではありますが、普段指導していたのは私なので、わたしが辞めさせたと思われるのではないかと不安もあります… もし皆さんの会社に同じような人がいればどう対応しているか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

123閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • もう、育成を放棄する。 エナジーバンパイアというタイプ… 人事部に相談して早めにケアか?ご退席願うように道を整えるか? だと思います。 数年間悩んでますが、他人の事なので解決はしませんね… 「声が出ない」「起きれない」とか言って困ってる人います。 仕事で質問されて対応しても、何か違和感というか受け入れられてない感覚があって、もう育成を放棄してます。 育成係を変わってほしいことを伝えて、一人でなくて多数で受け持つしかないと思います。 少なくとも、質問者様は育成係を辞退した方が良い。 そうしないと質問者様がやられちゃいますよ。 広くヤバい人である事を認識してもらった方が良いので、担当は降ろさせてもらいましょう。 どうせそのうちに鬱病とか心因性の診断書が出てきて病気休暇になると思います。 早く、寄り添いサービスの期間は終了した方が良いと個人的に思います。 お気持ち、本当に強く共感してお察しします。

    続きを読む
  • どう言った報告の仕方を相手には伝えていたんですか? 例えば始業時、終業時に作業連絡のメールを入れておくなど。

  • 報告を待つより、常に確認すれば危機回避となります。 仕事を与え、勝手にやる前に、確認することです。 相手の性格を知ったうえで、どのように接する(指導するではなく)ことで、仕事が回るかを考えるべきと思います。 そんな人、少なくないですよね。 日にちを指定して、作業を依頼しても、当日になってもできていない・・・。 途中で確認に行かない人が悪いと思いませんか。 途中で出来ていなくても怒っちゃだめ。 どうせ、役に立たないのだから、上手く使ってください。 その人に関する問題を、本当にあなたは上に上げていますか? 上げていないような気がします、なんたって、その人が辞めると指導担当の自分に非があるように思われると不安になっています。 上司が「モンスターだ」と言っているのを笑って聞くだけはなく、問題点を報告し、お手上げだって言ってもいいのですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる