解決済み
妻、子ども(2歳)の3人家族です。 妻が育休中に4月から保育園が決まりましたが雇い止めとなり会社都合で退職することになりました。現在、夫婦で妊活をしており1年以内に2人目を希望しております。 これからどのようにすべきか迷っております。 自分が30代後半で年収550万程で養っていけるか不安もあります。 賃貸マンション暮らし、給料アップは不透明です。 ①子どもを保育園に預けて妻が転職活動をして正社員として働く →1年以内に妊娠した場合、育休が取れない、子どもは保育園に預けられない、会社は退職or休職扱いになる ②保育園を辞退、子どもが3歳になったら幼稚園に入園、空いている時間でパート →妻が正社員として働くのが早くも子どもが小学生などなってからになり金銭的に不安 ①の場合、ハローワークで失業保険の申請をしつつ、転職活動をする予定です。 アドバイスがあればお願いいたします!
208閲覧
①です 30代後半という年齢と子供が2人になる予定を考えると、金銭的なものを優先した方が良いでしょう。 貯蓄があれば、別に無理する必要はないと思いますが。 なお、育休に関する法律が改正されたのはご存じですか? 今後は、育休は勤続年数が1年未満でも取得可能になりました。 ただし、企業側でそれを除外することもできるので、1年未満でも育休を取得可能な会社に就職するのが良いでしょう。 それと、注意点があります。 失業給付は、就職可能な状態の方に支給されます。 お腹が大きくてすぐには就職できない等の理由がある場合には、給付されません。 当てにすると見込み違いになるので、そこは気をつけてください。
3人が参考になると回答しました
下の方の解答に対する指摘なので恐縮です。 >前職分の雇用保険も適用されるので正社員としてすぐに復帰すればおそらく問題なく入社1年未満でも育休と給付金は貰えます 結構間違いが多いのが、退職後に失業保険の受給資格決定を前職通算はできません。 質問様は >①の場合、ハローワークで失業保険の申請をしつつ、転職活動をする予定です との事なので受給資格決定は避けれません。 因みに失業保険を貰ったかどうかでは無く、受給申し込みをした段階で資格決定が行われる為、待機期間中に再就職が決まり1円も貰って無くても前職通算出来なくなってしまいます。
1人が参考になると回答しました
①育児休業について 正社員として期間の定めがない雇用契約として働ければ基本、入社1年未満であっても育休を取得できます。 育児休業給付金について ・雇用保険の被保険者であって休業開始前の2年間に賃金支払い基礎日数が11日以上ある月が12か月以上。 ・育休終了後に育休復帰の予定がある。 など、いろいろ規定はありますが 前職分の雇用保険も適用されるので正社員としてすぐに復帰すればおそらく問題なく入社1年未満でも育休と給付金は貰えます。 育休を取得しても未満児は産後は退園になりますので、職があるかないかは関係ないです。 ②幼稚園ではなく保育園で3歳復帰すれば良いのでは。 求職中、あるいは内定をもらい入園すれば良いかと。 我が家は共働きで年収は高所得者世帯なので550万でやっていけるのかは分かりませんが、まずは育休の制度を良く理解してみてはどうでしょうか。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る