教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

連結会計はもともと簿記1級の範囲ですが、簿記1級の中でも難しい範囲なのでしょうか?? それとも簿記1級は、連結会計…

連結会計はもともと簿記1級の範囲ですが、簿記1級の中でも難しい範囲なのでしょうか?? それとも簿記1級は、連結会計くらいの難易度の範囲ばかりなのでしょうか??

293閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 持分法やら組織再編が絡むと,難しく(ややこしく)なります。 連結単体であれば,それほど難しくはないでしょう。 処理の手数が多い分,ケアレスミスが多くなる分野ではあります。

    続きを読む
  • 連結会計をかじるときよりも理解が難しい論点があるかと言われるとまぁほぼないですね 私も2級の時連結が嫌すぎて1級をやっていくうちに克服しました、連結の基礎さえ乗り越えれば大丈夫 1級初出題論点の「退職給付会計」「資産除去債務」「デリバティブ取引」「割引価値」などは突っ込んだ論点が出ないので基本的に簡単と言われています むしろ2級から継続してきてる本支店会計とか仕損入り標準原価計算の方がキツい

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 試験問題を見ればわかる

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる