教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の公務員試験についてです。 去年、今年の2年連続で不合格になってしまい、今年からは会計年度任用職員として働くことに…

市役所の公務員試験についてです。 去年、今年の2年連続で不合格になってしまい、今年からは会計年度任用職員として働くことになりました。 来年度は働きつつ、勉強をして3年目また挑みたいと思います。しかし、去年今年と専門学校を卒業してからの受験で、予備校で勉強してたとは言え、履歴書では2年間の空白があることになります。やっぱりそれって不利ですよね。 さらには去年も今年も来た受験者が3年目もまた来るって印象もあまり良くは無いですよね。 やはり、市役所の職員になることは諦めて、別な職につくべきでしょうか。 別な自治体での受験も考えていますが、やはり2年間の空白がかなり不利になる気がします。

続きを読む

1,276閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員試験を受験するなら、不利にはなりません。 民間なら、空白期間の理由は必ず聞かれますが、公務員を目指していたという理由はありますので、それを説明するだけです(それが不利になることはあるかも知れませんが)。

    3人が参考になると回答しました

  • 公務員試験は、筆記試験と面接がメインです。 経歴などで加点はありますが、減点はありません! 何度受験しても印象は変わりません! 筆記試験で他の人よりも1点でも多くなるよう努力しましょう!

    続きを読む
  • そもそも公務員を目指している人が一つしか受けないのが間違い。

    2人が参考になると回答しました

  • 他の自治体も併せていくつか受けてみるのはどうでしょうか 毎年ひとつだけは勿体無いと思います 空白も説明できますし、今年度よ職歴も加味されるのでそれだけで不利にはならないと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる