教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分の勤める施設にて、高次機能障害の方(60代程の男性)より、スマホの使い方を聞かれて教えてあげてはいたのですが、最近は…

自分の勤める施設にて、高次機能障害の方(60代程の男性)より、スマホの使い方を聞かれて教えてあげてはいたのですが、最近はIDやパスワードの入力や設定の仕方を聞かれることがあります。一緒に設定するので、自分も見えてしまう形になります。自己管理が出来ない為聞かれるのですが、あまり関わるとトラブルになりかねないと思いどのように対応したら良いか悩んでいます。突き放してしまうと、その方は頼れる親族も居ません。(ちなみに職場の上司や先輩にも聞いてみたところ疎い為かなかなか良い答えが返ってきませんでした。関わるなの一点張りでした。) 最近はキャッシュレスやペーパーレス化等進んでいますが、他の施設でも、そのようにスマホの使い方やパスワード等の設定の仕方を聞かれる方は居ますか? 何かその方が管理できるようなものやサービスがあれば教えて頂きたいです。 紙に書いてもなくしてしまう為、管理してもらえるサービスがあれば理想ですが、そんな物があるのかと疑問です。 回答宜しくお願い致します。

続きを読む

11閲覧

回答(1件)

  • グーグルパスワードを生成して保存してくれる機能があるぞ グーグルパスワードマネージャーをせっていすればいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる