教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

他職員の有休について 私の勤務先は小さな職場です。 一緒に組んでいる職員が3月末退職のため、上司が有休消化させてたい、…

他職員の有休について 私の勤務先は小さな職場です。 一緒に組んでいる職員が3月末退職のため、上司が有休消化させてたい、とほぼ毎日半日有休を使って(使わせて)います。そのぶん私がやや厳しい状況で毎日の業務をこなしています。 やれないことはないですが、本来なら二人で出来るはずなので、心身の疲れ方が違います。 私がどう訴えても状況は変わらないのは分かっているのですが、このような有休の取らせ方は如何なものなのでしょうか? 私が退職する側だとしたら、このような形で一緒に組む方を苦しめたくはないなと…

補足

同僚の方に有休はしっかり取っていただきたい気持ちはあります。 ただ、こんなにも皺寄せがくるものなのか…と心身に負担を感じており、仕事に出るのが憂鬱になってしまっているため、こちらでお話を伺わせていただいております。

続きを読む

94閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    このお話では先ず、法の規定とお互いの思いやりではちがう話ですよね、って事を意識しなきゃな、って思いますよ。 法は有休は未消化で退職することを求めていません。つまり消化してから辞める事を期待していますから、その意味でその上司や会社・ご本人の判断は合法で、かつ合目的的だと言えます。 然るに貴方がしんどい思いをしなきゃいけないのは、会社の人員配置計画にムリが有るからですよね?少なくとも、休んでる本人の責任では有りません。そこを斟酌して有休取得を辞退しようとするなら、それは法の精神に反する事になります。 なので、貴方としては会社に対して業務がしんどいからやり残すよとか、ヘルプを考えてくれ、って訴えるのが正しい対処だと思いますよ。 そして、それを背景に、貴方もお辞めになるときは全消化をなさって下さいね。

    なるほど:1

  • 会社は労働者から有休の請求があったときは、請求どおりに有休が取れるように人員の手配などに努力しなければいけません 問題は有休を取らせることではなく、新たな人員を手配しないことです

  • 退職前の有給休暇取得によるしわ寄せは職場組織が対応する事ですから。

  • じゃあいつ取るんですか?

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる