教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の妻 交際3年結婚5年目 夫(35) 小売業責任者:年収 550万 私(28) SE:年収280万 全国…

転勤族の妻 交際3年結婚5年目 夫(35) 小売業責任者:年収 550万 私(28) SE:年収280万 全国転勤で地方の田舎で転妻をしています。夫に浮気癖があり、転勤先の店舗で浮気を繰り返しています。 男女問わずに距離が近く、昔から恋愛経験豊富な人で、交際時に浮気。 結婚してからも2度、職場の女性と不倫関係にありました。 さすがに反省したようで、今は夫婦関係の再構築に励み、デートの回数も増やしてくれて、夫婦生活も新婚当時と変わらずあります。 そこで、年齢的にそろそろ子どもを考えているのですが、父親になってもこのまま浮気癖が変わらないのかと思うと、不安になってしまいます。 1 .2年の短いスパンで転勤をするので、 夫に着いていく為に、仕事を辞め在宅ワークを選び、友達も娯楽もない田舎を転々としているのに、夫は遊んでいい思いをして、 私ばかり我慢しながらワンオペ育児になるのでは? 転勤のたびに「また裏切られるかも」 と考えて強いストレスを感じます。 離婚すれば、まだやり直せると考えたこともあります。 だけど夫のことは愛しています。 外見も内面もタイプで仕事熱心、私の両親との関係も良く、尊敬できる人です。 また、ありがたいことに会社からも高く評価を頂いており、着実に出世コースを歩んでくれているので、生活の安定や、一緒に歩んできた10年近い年月を思うと考えると離婚に踏み切れません。 浮気癖にだけ目を瞑れば、子どもと一緒に いい家庭を築けるのかもと思ってしまいます。 転勤族は、浮気や不倫が多いとよく聞きます。 今後、単身赴任をさせたら、夫はより激しい女遊びを繰り返すのでしょうか、、、。 もしも、あなたが妻の立場だったら離婚しますか? ご意見いただきたいです

補足

もうすぐ29歳になるので、この人と離婚して この年からまた新たに出逢いがあるのかなぁと考えます。 それから1番はやはり経済的な面で、不安が大きいです。 転勤族夫婦の特権で、今は社宅住まいなので、家賃がほぼかからずとても助かっています。 出会ったのは、私が学生の時のバイト先で その頃から夫が社会人として働いている姿、出世していく姿を見てきたので、どうしても、軽蔑より尊敬の気持ちが優ってしまいます。 田舎暮らしで友達もいないので、休日はいつも夫と出掛けるのですが、大切にしてくれているなぁと感じてしまいます。 惚れたもん負けですね。 ただ、夫が不倫・浮気相手に選ぶのは、自分より年下の女性なので 若い子が好きなのかなとも思います。 年下ばかりに好かれる男って、自分をかっこよく見せるのが上手なんですかね...。 私も若い頃に、年上マジックにまんまとかかってしまったのかもしれません。 先週、夫の実家に行き、ご両親からも孫を楽しみにしている様子でした。 しかし夫の方に問題があり、妊活もうまく進まないですし 色々とこれからのことを考えてしまう毎日です。

続きを読む

404閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 据え膳食べちゃった浮気は何とかなるけれど。 それだけ浮気するってことは、自分で意志を持って相手探しするし。 自分でやろうと思ってする浮気は罪の意識があるから、隠すのがだんだんうまくやるだけで。 いい人いないかな? って探すのはセットだと思った。 浮気癖に目をつぶればってことですが。 婚外子できたらどうするの? って問題がある。 夫としては作る気はなくても、相手の女性にすると子供が出来ればって思いがあるかもしれない。 単身赴任させれば、今の感じだと不倫相手を作れるならつくるだろうし。 夫にしたらいいこと一つもないから、そりゃ子供なんか作らず、いい感じに性の搾取だけするつもりだろうけれども。 それ失敗すると悲惨よ。 年齢が上がれば上がるほど、浮気相手として選ぶ人の年齢も落としやすさを考えると高くなっていくし。 そうなるとどこかで、子供今を逃したら産めないのでは? って産むヤバいのが出てくるとまずいやつ。 産まれると慰謝料請求は当然できるけれど。子供に罪はないので、認知されると遺産の権利はがっつりあるし、養育費もとられるし。 慰謝料なんかじゃ全然わりにあわなくなるんだなって周りのみて思った。 ものすごく稼ぐ旦那さんなら、それ取られてもそばにいる価値があるかもだけど。 老後の世話はあなたがするけれど、遺産はあっちの子もとかになると地獄じゃないかと思ってしまった。

    続きを読む
  • 不倫されるのが当たり前過ぎて、質問者さんの感覚がおかしくなってるとしか思えません。 転勤という負担を妻にさせておいて不倫を繰り返すクズ夫の何がいいのか。だらしない親を持つ子供は不幸です。不倫を許して夫婦を続けるのは自由ですが、夫との間に子供を持つべきではないと思いますね。

    続きを読む
  • 不倫する人を尊敬できるって意味がわかりません。 人は簡単にら変わりませんよ。 間違いなくまた不倫するでしょう。 子供にとってみると、不倫する父親とか、まじ最悪です。 こどもからは絶対に尊敬されません。 そして、そんな父親をかばう母親も尊敬されませんよ。 不倫をさせては絶対にいけませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる