教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年で大学3年になる者です。 アルバイト経験を履歴書に書く際について質問があります。 私は居酒屋で4ヶ月ほどアルバイトを…

今年で大学3年になる者です。 アルバイト経験を履歴書に書く際について質問があります。 私は居酒屋で4ヶ月ほどアルバイトをしており、夏休みに合宿教習所に行くため辞めました。それ以降は短期バイトをしていたのですが、履歴書に書く場合、職歴はなしと書いた方がよいでしょうか? また、職歴について面接官から質問があった時、居酒屋の事は言わず、短期バイトをしていたと言った方がよいでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    学校卒業後の履歴書の職歴欄にアルバイトやパート経験は書きません。 アルバイトをしたことが有りますかと聞かれれば飲食店などでと 答えれば良いでしょう。 更に詳しく聞かれれば居酒屋と言っても構わないでしょう。

  • アルバイトの面接ならば、異業種のアルバイト経験も参考にするから必ず書いて欲しいんだけど、これ、就職のことですよね? 就職の履歴書では、アルバイトは職歴には入りませんよ。

    続きを読む
  • バイトは職歴ではありません

  • 履歴書に記載するのは6ヶ月以上で6ヶ月未満は記入する必要はない。 面接で聞かれた場合は飲食店で短期で働いたと告げる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる