教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副業がバレないようにする方法について。 妹が病院に勤めている薬剤師です。

副業がバレないようにする方法について。 妹が病院に勤めている薬剤師です。そこの病院は副業禁止なのですが、調剤薬局にも興味を持っており、タイミングよく家の近辺の調剤薬局で土曜のみパート募集をしているから働けないかと声をかけられました。 転職せずに週1で調剤薬局の経験もできるなんて絶好のチャンスなのでとても興味はあるのですが、会社(病院)にバレないかどうかだけ心配です。 時給は¥2000〜¥2500とそこそこ良いので普通なら住民税などでバレてしまうかと思います。 管理薬剤師ではないので、仮に副業したとしても法的な問題はありませんが、会社(病院)は続けたいので何か良い方法とかありませんでしょうか?

続きを読む

204閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    確定申告をして、納付方法を普通徴収にすれば住民税からバレるリスクは減らせますが、薬剤師会は意外と横のつながりが強く狭い世界だし、調剤薬局でも患者対応はすると思います。 そういった業務や横のつながりからバレるリスクだけは下げられません。 バレた時の覚悟だけはしてから始めることをお勧めします。

    2人が参考になると回答しました

  • パートは現金で直接手渡し っていう交渉をすればいいよ

  • 税金とか勤務病院の服務規程の問題の前に、 調剤薬局で勤務するなら保険薬剤師登録もあるので確認されてたりすることあるから、そこでバレる可能性高いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 辞めた方が良いです。 懲戒解雇とかになったら、薬剤師でも転職が厳しくなりますよ。 副業禁止で問題起こした薬剤師は管理薬剤師になってからも同じことやるんじゃと思われても仕方ないですし。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる