教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務か販売か? 最近、事務の仕事に転職したのですが、どうしようか悩んでいます。 いまは月間140時間くらいで、非正規雇用…

事務か販売か? 最近、事務の仕事に転職したのですが、どうしようか悩んでいます。 いまは月間140時間くらいで、非正規雇用(パート社員)として働いています。元々はアパレル会社で非正規雇用で働いていました。 事務はまったく未経験ではないのですが、非正規雇用ということもあってかあまりやりがいなどは感じられないため、接客や販売職系の契約社員か正社員の仕事に転職しようかなと思ったりしています。 ただあまり社交的な性格でないのと、女性ばかりの人間関係に懸念があります。 働く上で、雇用形態って重要でしょうか? 正社員だから安定しているとは限らないということはわかっています。 事務の非正規雇用と接客や販売職系の契約社員か正社員だったら、どちらがいいでしょうか? ※30代前半の独身女性です。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人材派遣会社のアドバイザーをやっていますが、どのような仕事でも、やはり正社員を長く継続することが、厚生年金やその他の将来安定に繋がるかと思います。 事務職と言っも様々ですから、ハローワークなど無料で安心な場所へ行って、じっくり探されたら宜しいかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる