教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したばかりですが、再転職するか迷ってます。ご意見聞かせてください。

転職したばかりですが、再転職するか迷ってます。ご意見聞かせてください。数ヶ月前かねてからの夢だった会社に転職できました。しかし諸事情で心身の体調を崩し、一時的に睡眠薬や漢方、安定剤に頼ってしまいました。常用した期間は2-3週間で現在は落ち着いており仕事への活力もあります。当時はかなり軽度の抑鬱状態だった認識してます。 個人的には復活したと思っているのですが、婚約者からは「薬を飲むくらいの業務なら転職してほしい。またいつか再発するか分からない」と言われています。 折角入れた会社だし、もう少し頑張れば落ち着くんではないかと思っている一方、またメンタルの調子を崩して相手に迷惑や心配をかけてしまう事も避けたいです。 調子崩した原因はハラスメントやブラック環境というわけではなく、コミュニケーション不足や自分の自信のなさが原因で、環境要因:自分要因=1:1くらいです。 質問 1.皆さんならこの状況で転職しますか 2.勤務継続を前提として、転職を進めている家族になんて説明して納得してもらいますか

続きを読む

346閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    私だったらの仮定でお話しさせていただきます。 辞めません。これが会社のストレスであるのならば、退職を考えた方が いいのかとは思いますが、この会社が原因で辞めるわけでは無いですよね。 最もメンタルが良くないときに、仕事を続けて悪化すると言うこともあり得ますが、書かれている内容からは、良い職場に恵まれたとも思います。メンタル が悪化したときは、それは転職もやむを得ないと思います。ただ短絡的に、転職したら良くなるというものでも無いでしょう。このブラック企業がはびこっている時代に、何だか勿体ない気もしますし、メンタル的に好転し、自信を持てる職場であるかもしれません。私も薬飲んで仕事をしていますが、それとは別に楽しい仕事もあったし、パワハラの職場もありました。パワハラの時は流石に薬の量に頼らざるを得なくて、「なんで私がこんな薬を飲まなくちゃ行けないの」という思い出恨みは深かったです。ただ、薬もすぐに止められるものでもありません。悪いことばかりに目を向けずに、薬を減らしていく方向が一番ベストかと思います。今の職場では一読しただけですが、薬を減らす可能性があるのかなと思いました。ただ数ヶ月で薬を止められるものでも無いのは覚えていてください。自分の自信のなさというのは私も過去に強い悩みもありましたが、今はもうありません。長い月病を病を患っていたのなら、今薬を手放すのは帰って危険です。医師とじっくり話をして、徐々に薬を減らす方法が一番の花道だと思います。とにかく今の職場を辞めるのは、今の時点では勿体ないと思います。

  • 夢を叶えられたのなら、今やめたらもったいない気がします。 安定剤や睡眠剤を飲んでも、なんとか続けられるならそれでいいと思います。薬を飲まなければならない状態はつらいし奥様もご心配でしょうけど、これからまた飲まなければならない状況になったとしても、必ず乗り越えられると信じて、あまり肩の力を入れすぎないというか、気を楽に持ったほうがいいと思います。 私は化学物質に弱いので、自律神経が不調になり、三半規管も生まれつき弱いので、メニエールもが悪化したりします。化学物質は自律神経、脳内物質に影響して、精神面にも影響しますが、あまり認識されていません。世の中には無数にあふれているので、気をつける必要があります。 http://www.cssc.jp/cs.html 安定剤は頓服ですがもう20年以上飲んでいます。 うつ状態になっても、一度克服されたのですから大丈夫だと思います。でもご無理なさらず、体とご家族をを第一にしてください。

    続きを読む
  • 今治療の成果もあり良くなっているの、そして会社側や環境に問題がないのであれば私はもう少し頑張ります 薬にも頼りながら自信を付けていく(瞑想やマインドフルネスなど1日達成出来た事などを日記などを付けて可視化するなど冷静に書き出すと十分一職員としては役割を果たせていると自覚出来ると思います) せっかくの夢だった職場ですから、環境が悪いなど体調が悪化しているなどでないならもぅ少し様子見しても良いと思います 家族には夢だった職場で環境もいいのだから少し頑張りたいでいいんじゃないですか 質問者様はすごいと思います 責任感もあって頑張ろうとしているのですから

    続きを読む
  • 最初は慣れないから無理無いですよ。 まして貴方の希望の所だし気負っていたのでしょうね。 頑張ってみて良いと思いますよ。 貴方が納得いくまで働いてみて下さい。 辞めるのはいつでも出来ますから。 一つだけ忠告!周りに迷惑かけるとか余計な心配はしない事。そんなに貴方は余裕があるのですか?貴方が経営者では無いでしょう?人の事より自分の仕事を完璧にする事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる