教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農協の自爆契約が問題になっていますが、貴方は自爆契約したことありますか?私は生協ド〇コープのドライバーをしてたとき、共済…

農協の自爆契約が問題になっていますが、貴方は自爆契約したことありますか?私は生協ド〇コープのドライバーをしてたとき、共済保険のノルマが達成出来ず、家族全員分の共済加入自爆契約をした経験があります。配達後にノルマが達成出来ない者が集められ 駄目なところを指摘し合う形のロープレを行います。(ロープレはビデオ撮影されます)それでも目標数を達成出来ないと、リーダーから「配送だけなら馬〇でも出来る」と罵られ心が折れてしまいました。配達は組合さんに喜ばれるやりがいのある仕事でしたが、 仕事中も共済契約のことで頭が一杯一杯になり辞めました。一昔前のことなので現在は改善されていると思いますが、現役で働いている皆さんはどうでしょうか?現代社会でもいろんな職業で自爆契約は行われているのでしょうか?

続きを読む

636閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どこまで自爆契約ととらえるかにもよりますが。 私はJ●でした。 今は辞めましたが別に自爆契約が原因ではありません。 私はずっと共●専任の営業マンでしたが、組織全体の業績が悪く、前年と同じ実績をあげたとしても歩合給が2割減ることがわかり、馬鹿らしくなって辞めました。 J●では生命系だけでなく建物や自動車などの損害系も扱っています。 通勤用の車や家族の車は自社で加入するのは当たり前でした。 生命系なら独身者なら200万くらいの終身+日額1万円くらいの医療+月掛金1万円くらいの個人年金の3点セットは(よっぽど告知に引っかかるような病弱でなければ)全員加入でしたね。 自己持ち家がある人は建物の商品も必須です。 まあ例えばトヨタの営業マンが日産の車で通勤するわけにもいかないとは思うので、それと同様にこのくらいの自己加入であればそんなもんかなという気持ちです。 ちなみに私の元勤務先では、未達成で詰められることはありませんでした。 ただ、達成できなければボーナスゼロも普通だったし給料も歩合給の割合が高かったので、実績あげないと最低賃金並みでした。 目標にちょっと足りないとかだと数字を作るために自分で入る人もいるにはいましたね。 目先のボーナスもらって、早期解約ペナルティにならなくなるまで最低限の期間契約してから解約する人は結構見かけました。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コープ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる