回答終了
親が子に公務員になれと言うことの意味がようやくわかってきたような気がしますが、どう思いますか?田舎生まれの田舎育ちだったので世間知らずでしたが、都会に出て、社会に出て、わかったのは、世の中には、悪人というのか、道徳的な常識観ではありえないようなことをしてくる人が多数いるということです。 田舎で、普通に学校に行って、日常的に会う大人は、親と教師ぐらいという環境で、なんとなく大人はまともな人ばかりだと錯覚してしまうのです。 大半の人たちはまともなんですけど、私は、一部の問題のある人たちによって、だいぶひどい目に合わされてしまいました。 そういう問題のある人たちにひどい目に合わされにくいのが、まさしく公務員なのです。 公務員と言ってもいろいろですが、そこそこ人口の多い都市の地方公務員、つまり市役所や区役所勤務がいいですね。教師や警察官はきついと思います。 みんな公務員は安定だと言いますが、リストラされないとかそういう安定もありますが、理不尽な目に合いにくいということで、安定だと思います。
409閲覧
市役所でも、窓口担当とかだったら変な人に遭遇してとんでもない目に合う可能性あります。 試験をパスすれば誰でもなれるレベルの公務員でなく、官僚レベルだとそういう目には遭いにくいのかもしれないです。
公務員は半分ぐらいが、こいつ大丈夫か?で、その、半分の半分ぐらいは実害を与えてきます。より、立場の弱い部署に仕事を押し付ける(成果はかっさらう)、ことばじりをとらえてきてマウントをとるやからなど。公務員の仕事が止まってでも嫌がらせや、押し付けを行ってくるなど理解不能です。 公務員が全面的に良いかというと、そうでもないと思います。他人を踏み台に平気でできる人間は公務員に向いていると思います。
こんにちは。 まず安定性についてですが 公務員が安定するというような時代はもう既に終わっていると言われていてですね。この日本ではいつどこが潰れてもおかしくない経済状況です。 何十年も先にあると限りません。 親御さんの年代だと、割とそうだったものも、今の時代では通用しません。 インターネットなど無かったわけですよね?仕事も殆どAI化されると言われている中で、公務員だけが正しい選択だとは思えません。 人の善悪について。 社会に出たら、何処にいても善悪ある人間だらけです。例えば学校で会った大人達でさえ、貴方の知らない場では 生徒の悪口ばかりを言っていたりしますし、そんなもんです。 勿論全員を否定出来ませんが、 良い人のふりをして気付かれないように他人を利用してる人間もいます。 個人的には1番タチが悪いです 勿論、こう言った人々への対処として 環境を変える事も1つの案だと思います。 只、その時は公務員に拘らずとも問題ないかなと私は思います。 質問者さんがどのくらい酷い目に遭ったのかは分かりませんが少しでもこれから幸せな人生を歩めるよう祈ります。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る