教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2022年4月から小学校の給食調理員のパートをしている40代です。 子供と休みが一緒ということで魅力を感じて働きました…

2022年4月から小学校の給食調理員のパートをしている40代です。 子供と休みが一緒ということで魅力を感じて働きましたが、いざ入ってみると人間関係は最悪で毎日悪口だらけ。1学期の頃はいじめもあり、無視など当たり前。 毎日のように泣いてました。 教え方もわかりづらく覚えることも沢山。 最初は夏休みまで。次は冬休みまで。と、目標を決めて根性だけで乗り越えてきました。 最初は人間関係が嫌で辞めようと思ってましたが、(嫌なんですけど)最近仕事内容自体が向いてないのではないかと思っています。 一生懸命やっていてももっと早く!早く!と、急かされるし、マイペースの私にはかなり辛いし向いてないと思います。 メインで給食を作る日が回ってくるのですがそもそもパートと正社員の仕事内容が全く同じなんです。 パートだから早く帰れますが、メイン担当になると書かなくてはいけない書類が沢山あり、残ってやらなくてはいけません。 タダ働きです。 この間は1時間も過ぎました。 そんなこんなでだいぶ日にちが経ち、今は3学期になりました。 いまだに辞めたいと思う日があり、仕事前は眠れなくなります。 いまだに他の調理員さんとは馴染めてないです。 やっぱり向いてないですよね? 一応1年契約ですが、秋ぐらいに校長と面談があり、来年も続けるという書類は書きましたが、皆さんに迷惑掛けないように1年働いて3月で辞めたいです。 辞めるときは1ヶ月前に言わなくてはいけないみたいです。 そこで、辞めるときの対応がわからなくて困ってます。 校長先生に辞表を提出すればいいのでしょうか? 4月にはまた調理員のメンバーもガラッと変わるし、3月で辞めるなら現在の調理員の人達には迷惑はかけないと思うのでの調理員の主任にはなるべくギリギリに言いたいんですが非常識でしょうか? 言ったあとの対応が怖くてなかなか言いづらいです。 教えてくれなくなったり無視されたりするのではないかと。 本当に今まで根性だけで乗り越えてきました。 給食調理員って大変ですね。 人間関係が良かったらまだマシだったかもしれません。 相談出来る人もいないし、自分ではない自分で働いてる毎日です。

続きを読む

9,171閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給食は,どこでも人間関係で問題があり評判が良くないです。 女性だけの職場が良くないみたいです。 一年も良く頑張りましたね。偉いと思います。 1ヶ月前に校長に辞表を提出すればいいです。 その時に主任に言えば良いですが,その辺の対応も 校長に聞いて相談すれば良いのではないでしょうか。 病気になる前に思い切った方が良いですよ! 頑張ってください。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる