教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記に関する質問です。

簿記に関する質問です。テキストの問題を解いていて、売上原価を計算する際に、解答は繰越商品を仕入勘定を経由せず、そのまま損益勘定に振り替えているのですが、このやり方は正式に認められているものなのでしょうか。普通売上原価は仕入勘定で計算しますよね。 それに、このやり方だと、繰越商品を繰越資産表に記載できず、商品を次期に繰り越せないとも思うのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答いただければ助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

45閲覧

回答(2件)

  • 損益×××/繰越商品×××...期首商品棚卸高 繰越商品×××/損益×××...期末商品棚卸高 上の仕訳を切れば期末商品棚卸高は繰越商品勘定へ振り替えられるので次期に繰り越せますよ。 繰越商品×××/仕入××× や 繰越商品×××/売上原価××× の仕訳の応用形であると認識すれば良いです。でも3級テキストの解説ではほとんど見たことがないです。

    続きを読む
  • 方法としては完全になくはないのでしょうけど、やはりいったん仕入勘定や売上原価勘定で売上原価を計算する形をとったほうがわかりやすいのではないかと思います。 (まあ解答が損益勘定を使って処理している以上、とりあえずそこはそういうものだと納得しておくしかないと思います。) なお、直接損益勘定に振り替える方法で売上原価を計算する場合でも、期末商品については繰越商品勘定の残高として次期に繰り越されることになるので繰越試算表の作成についても問題になるようなことは特にないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる