教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です( ߹ ߹ ) 今中学3年生の不登校です

至急です( ߹ ߹ ) 今中学3年生の不登校です高校は通信制高校に行くんですけどその週2回が毎週午前授業なので慣れてきたらその2日をバイト入れたいんですけどおすすめのバイトを教えて欲しいです( т т ) ・性格はかなりの人見知り ・接客に対しての苦手意識 (コンビニですら店員と目が合わせられないくらい) ・体力がほんとにない (階段登っただけで息切れします) ・黙々とする作業が得意 ・時間は最初は2~3時間から初めて慣れたら3~4時間に増やしたいと考えてる 今一応考えてるのは (☆がついてるのは先輩にオススメされたものです) ・スーパー等のお惣菜のシール貼り ・☆工場系 ・☆調理補助 などです… でもどれもどんな感じかとか具体的には見てないのでなんとなくです… これ向いてそうとかあれば教えて頂きたいです( т т )

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    対人関係を克服したい理由はあるのでしょうか? 克服する必要は質問者さんにとって本当にありますか? 対人関係が苦手で家で仕事してる人はパソコンで動画編集などで世の中に沢山います。 すぐにアルバイトしなくてもいいのであれば、その分パソコンの勉強してみては? ただ、質問者さんは仕事自体全く未経験だと思うので、なんとなく興味あるものをやってみて、嫌だったら直ぐに学生のアルバイトなんて2、3日で辞めてしまえばいいんですよ!そのぐらいの軽い気持ちでいいですよ!真面目に考えすぎです。世の中には正社員で入ったのに数週間で辞める人もいます。 しかもアルバイトだったら履歴書に書かなくていいし! 失敗した瞬間は「失敗したぁ」って思うかもしれないけど、失敗したら、じゃあ次どうすればいいかなって考えられるじゃないですか。一発で成功なんて無理です。あきらめましょう。 とにかく初めてのアルバイトは気楽にやりましょ!

  • 同じようなタイプの友達の子供が、老人ホームの調理補助(雑用)やってます! 私が思うには、高校生にはあまり期待してないので、素直だったり挨拶ができれば、失敗したりしても全然許せるのでやりたい仕事見つけて色々試すのありだと思いますよ! バイトなんて会わなかったらすぐ辞めれば良いと思うし、職場って仕事内容は良くても人間関係がうまくいかないとか、逆もあるし、、、 だから若いうちに失敗したりチャレンジするの、絶対必要だと思ってます。 私がアラフォーなんですが職場で失敗する度に若い子なら大目にみてくれるだろうなって思うので。頑張ってください!!

    続きを読む
  • 心機一転でレジとかもいいと思います。 人見知りで接客が苦手でも逆に自分にあってる場合もあります。 2~3時間となると結構限られてきます、選ぶのであれば4時間も考えに入れておきましょう。 後、考えられるのならスーパーの青果や魚、お肉等裏方の物もありますが、あんまり期待しない方がいいです。 工場系は色々ありますが、ブラックな所が多いので慎重に選ぶのがいいです。

    続きを読む
  • 2.3時間はほとんどないと思います。 だいたい4時間からですね。工場や掃除系かいいのではないでしょうか。 でも対人が苦手なら、いまからそういう仕事を避けるために、手に職的な資格をとっておかないと、就職に困りますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シール貼り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる