教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副業について。 正社員として日中企業にて働いています。 副業としてアルバイトをしたいのですが会社は副業禁止です。

副業について。 正社員として日中企業にて働いています。 副業としてアルバイトをしたいのですが会社は副業禁止です。調べると住民税からバレてしまうようですが、ふるさと納税や医療費控除で住民税を安くしてしまえば違和感ないのではないでしょうか? 医療費控除はするつもりです。ふるさと納税はしたことありませんが、気になっているためバレないようでしたらします。 市からの通知書は個人で開いて確認するようになっているため、会社で見れるのは月々の天引き額、年間の合計額のみです。

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ふるさと納税や医療費控除で住民税を安くするのは、逆に注意が必要です。 本来の天引き額より低ければ、事業やってて赤字を出していると勘ぐってくる場合があるからです。 まぁ、圧着式ならふるさと納税ですけどといえば大丈夫ですねw それより、年末調整で基礎控除申告書ありますが、「本年中の合計所得金額の見積額の計算」を正直に書くとバレます。この点にも注意してください。 あと、副業先で雇用保険に加入(週所定労働時間20時間以上)しようとすると本業先に確認が取られる場合があるため注意してください。 事前に、副業先に「副業なので雇用保険なしで」と伝えておくのが無難です。 あと、副業先で社会保険に加入するくらい働く(正社員の4分の3以上の労働時間や日数で働くことなど)とばれるので気をつけてください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる