教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級の学習をしている者です。 現在仕訳について学習しているのですが少し分かりづらいところがあります。 例えば…

簿記3級の学習をしている者です。 現在仕訳について学習しているのですが少し分かりづらいところがあります。 例えば、「従業員へ給料を現金で1000円支払った」というようなとき繰越利益剰余金は貸方で、現金は借方ですが、どちらも減少したため 仕訳は「繰越利益剰余金 1000 / 現金 1000」という風に 表記の位置が逆になると教わりました。 理屈は理解できるのですがこの仕訳をのちのち見返した際、+-表記など無いため お金の動き(会社側が1000円失ったこと)が分かりづらいように思いました。 そういう符号がなくとも、慣れた人ならあっ、逆だ!と思うので不必要なのか、それともまだ習っていない範囲にこれを解決する方法があるのか? 実際の試験には重要でないことかもしれませんが気になったので、簿記初心者にも分かる位やさしく教えていただけると嬉しいです。

補足

すみません、言葉足らずでした。 本来借方(左側)にくる勘定科目がマイナスで貸方(右側)に逆に表記されたとき、そもそもその勘定科目が貸方か借方か分からないといけないですよね?簿記に慣れれば勘定科目の分類がすぐに分かるんでしょうか…

続きを読む

237閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    学習の中で、 資産、負債、純資産、費用、収益 のグループがある、というのは大丈夫でしょうか 現金は資産グループ(借方)に属するので、資産が減少するイコール貸方表示となるわけです。 では現金をもらった場合は 資産が増加するので、借方表示となるわけです。 あと、給料を支払えば 給料/現金 となりますが、いまは繰越利益剰余金を減らすという教え方をするんでしょうか。 3級は全くの0から学習するのである意味2級より難しいですよね。

    3人が参考になると回答しました

  • >理屈は理解できるのですがこの仕訳をのちのち見返した際、+-表記など無いため この仕訳のルールを簿記3級の最初で学習するのです。 借方に仕訳..|貸方に仕訳 資産(+)......|資産(-) 負債(-).......|負債(+) 純資産(-)....|純資産(+) 収益(-).......|収益(+) 費用(+)......|費用(-) このプラスマイナスのパターンを記憶しておけば簡単な仕訳はすぐにできるようになります。 例:現金100万円の出資を受けて会社を設立した (会社にとっては) 現金という資産が増加(+)して資本金という純資産も増加(+)した 現金1,000,000/資本金1,000,000 資産(+)............/純資産(+) 「従業員へ給料を現金で1000円支払った」 給料という費用が発生(+)して現金という資産が減少(-)した 給料1,000......./現金1,000 費用(+).........../資産(-)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 複式簿記では取引を2つの面(借方と貸方)に分け、資産、負債、純資産(資本)、収益、費用のいずれかの要素に属する勘定科目を用い、借方と貸方の金額が同額になる形で記録(仕訳、勘定記入)が行われることになります。 借方側では、資産の増加、負債の減少、純資産(資本)の減少、収益の消滅、費用の発生を表すことになります。 他方、貸方側では、資産の減少、負債の増加、純資産(資本)の増加、収益の発生、費用の消滅を表すことになります。 《借方要素》-《貸方要素》 資産の増加 - 資産の減少 負債の減少 - 負債の増加 純資産(資本)の減少 - 純資産(資本)の増加 収益の消滅 - 収益の発生 費用の発生 - 費用の消滅 質問の「従業員へ給料を現金で1000円支払った」というような場合は 給料 1,000 / 現金 1,000 という仕訳になり、借方の給料は費用の発生、貸方の現金は資産の減少を表すことになります。 また、総勘定元帳における各勘定への記入は 給料勘定の借方に相手科目を現金、金額1,000として記入 現金勘定の貸方に相手科目を給料、金額1,000として記入 のようになります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる