教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

趣味で通っているダンス教室のことですが、昨年前半位から、レッスンスケジュールのグループLINEに、野菜の仕入れの連絡が来…

趣味で通っているダンス教室のことですが、昨年前半位から、レッスンスケジュールのグループLINEに、野菜の仕入れの連絡が来るようになりました。そのお教室で野菜の販売も始めたようで、写真もたくさん載せまくって八百屋さんからの連絡みたいです。 レッスンスケジュールとごちゃごちゃになって嫌じゃないですか?分別してグループ作ればいいのに。 それに、野菜は別のお気に入りの所がありますし、にスタジオ前に野菜を並べられてると嫌悪感に近いものを感じてしまいました。ひとつも買わないと、先生はこちらが悪いような雰囲気をそれとなく出してきますし。 似たような経験のある方、皆さんはどうですか?

続きを読む

67閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 会社でありました. 社長の家で採れたみかんを,タイムカードの前にどんと置いて,副社長が一人一人に声をかけて売っていました.昇進を狙っている人は買っていたけど,私はきっぱりスルーしました. 「レッスンスケジュール」のグループLINEに,それ以外の連絡を載せるのはマナー違反ですね. スケジュールを知る方法はLINEしかありませんか?HPとかSNSでわかるならグループLINEは抜けててもいいのでは.何か言われたら,最近LINE情報は見にくくてとサラッと言っておけばいい. 野菜を買え圧を出してくる時は,「いらないって言うのに田舎からたくさん送ってこられて困っている」とか,あなたのお気に入りの八百屋さんを「親戚筋」と言うことにして他で買うと色々言ってくるのでとか. スタジオも経営的に色々考えてダンス以外にも手を広げたのでしょうけど,それに生徒が乗る必要はないと思いますよ.

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンス教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる