教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマト運輸のパートとして入社が決まりました。2つご質問です。

ヤマト運輸のパートとして入社が決まりました。2つご質問です。①シャツや靴のサイズなどの書類を提出する先は本社の人事部でしょうか?それとも主管支店の人事担当でしょうか?案内が見当たらず...どうか教えてください。 ②今まで働いてきた飲食店などでは入社の手続きなどは全てスマホで行ってきましたので、大企業のヤマト運輸がアナログなのに少し驚きました。ヤマト運輸でこういったアナログ手続きは結構多いですか?ちょっと面倒だなと思ったので、他に不満に思う人はいないのかなと気になりました。 ※こっちは興味本位ですので、スルーしていただいて全然大丈夫です(^▽^;)

続きを読む

579閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パートは主管支店単位での採用だから 本社に送ることはないですね。 普通は営業所に提出すれば社内便で 主管支店の総務に送付されるはずです。 年末調整の扶養控除の申告とかもスマホから 出来るようになっていますからデジタル化は それなりに進められてますよ。 私が障害者手帳を取得して年末調整で障害者控除を 受ける手続きをした時なんかは手帳のすべてのページの コピーを提出させられたりして面倒でしたけどね。 給与明細も紙ベースのものを希望することは 出来ますが、ほぼほぼ全員がクロネコマイページから 閲覧するほうを選択しています。 有給休暇の申請なんかは未だに紙ベース ですけどね。

    1人が参考になると回答しました

  • ①主管の人事課ですがクロネコマイページから制服のサイズを登録する必要があります。 ②入社の手続きはアナログですが、給与明細や勤怠登録は全てPPという携帯端末から行います、もちろん出勤、退勤も端末で行います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる