教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニで雇われ店長として働いています オーナーは今手術をして入院をしていてほぼ連絡が取れなくシフトも全く理解していな…

コンビニで雇われ店長として働いています オーナーは今手術をして入院をしていてほぼ連絡が取れなくシフトも全く理解していない状況です(辞める方向で話は出てますがいつになるかは決まってません)店はオーナーが1人で経営をしているような感じです 人件費を削減しろと本部から言われ固定給の私が週75時間前後1週間休みなしで働いています。 もともと人も足りなく本部の人も出てくれてはいますがこれ以上は出れないと言われて残りの穴埋めを私が出ているような感じです。 この場合労基に行くと罰せられるのはやはりオーナーになるのでしょうか?

続きを読む

123閲覧

回答(5件)

  • 店を閉める前提で辞めると言えば? 因みに店長って立場の固定給を労基がどう見るか?です。 オーナーが居ないのにあなたがガンガン回してたら、あなたを管理職とみてあなたの行動は労働ではなく責任者の責任行動と見られるかもしれませんね。 まあ、給料とか自由度とか色々ありますけど、本部の人にいついつ辞めるのでその時までに何も決まらないのなら店を閉めて来ないですって言えば?オーナーに連絡は手術終わったら出来るのでは?それが取りづらいなら本部通してしてもらう。 シフトがどうこうとか関係がない。 あなたがいつ辞めるか?です。

    続きを読む
  • オーナーに雇われているので労基に言えばオーナーに罰せられます。 本部の人が固定給の店長に多く出ろという強要は法律状できません。 その話が本当なら脅迫、強要罪に該当します。録音して本社に訴訟するべきです。 まず、 オーナーという使用者は入院しており指示を出せない状態で雇われてない本部が出しゃばり 過労死ラインの勤務を強要されて精神的に苦痛を受けたと慰謝料を請求できないか弁護士に相談してみては?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたはあくまでもオーナーから雇われているので、本部の言う事を聞く必要はありません。売上金から、あなたの給料、退職を、もらって、とっとと辞めましょう。 店がどうなろうが、知ったことではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる