教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職祝いについて しょうもない質問で申し訳ないですが、みなさんの意見をお伺いしたいです。 以下の場合、転職祝いを買って貰…

転職祝いについて しょうもない質問で申し訳ないですが、みなさんの意見をお伺いしたいです。 以下の場合、転職祝いを買って貰いたいという希望は通りますか?•自分33歳、妻31歳、子供4歳と1歳の4人家族 •妻は正社員で働き、年収350万程(今は時短勤務) •転職前の年収 550万(残業月50h) •転職後の年収 680万(残業月10h以下) •毎月お小遣い制で手取りの1割貰っています •昼飯は自分で弁当作っています(食材代は自腹) 転職の目的は家族との時間(育児、家事)を増やしたいことと、年収アップすることで貯金を増やして子供の生活費、教育費を捻出するためです。 【質問】 ①転職祝いとして自分の趣味関係のもので10万程のものが欲しいのですが、それはワガママでしょうか。 ②転職祝いとしてはいくらくらいならOKでしょうか。 ③(ついでの質問ですが)お小遣い手取り1割は妥当でしょうか。 男性(夫側)、女性(妻側)どちらの意見もお聞きしたいです。宜しくお願いします。

続きを読む

155閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①② 相手の立場にたってみましょう。 転職出来たのも君のおかげとも言える。 転職祝いを家のお金から君にすべきと思うといったら何と奥さんは答えるでしょうね。 もし奥さんが「貴方の行動の結果だよ。」というような人(状態)だったら「もし俺も祝いを受け取ったら君も受け取ってくれる?」というストーリーで成功したらWinWinになりますよね。 「そんなの要らないよ」と言うような人(状態)だったら 最初の給料だけは増えた分をご褒美として欲しい と説得するのがストレートですね。 奥さんを顧客か上司と思って口説いてみて下さい。 プレゼンスキルや説得するスキルを磨く絶好の機会かも知れませんね。 ③一割は世の中一般で多いですね。 税込に説得するのが精々でしょうね。 検討を祈ります。

  • アラフィフ♀、独身です。 ①転職祝いとして自分の趣味関係のもので10万程のものが欲しいのですが、それはワガママでしょうか。 ⇨子どもではないのですし、これまでのご自身の蓄えのような物で購入するのはどうでしょうか? ②転職祝いとしてはいくらくらいならOKでしょうか。 ⇨なぜ、貰うことばかり考えるのか、理解に苦しみます。 ③(ついでの質問ですが)お小遣い手取り1割は妥当でしょうか。 ⇨奥さんと話し合って下さい。 お子さんがまだ幼いようなので、お子さんたちのためにお金を貯めているのかもしれませんが、年収350万+550万もの収入があって、10万の買い物を「就職祝いとして」などと考えるのは、正直、ご自身からの出費を拒んでいるように思えます。 また、年収が100万ほど高くなりそうですが、その会社で本当にやっていけるかどうかの目処が立ったら、奥さんと①②③のすべてを話し合うべきだと思います。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • ①自分から転職祝い欲しいって言いたいのであればナシです お祝いって相手からの気持ちだと思うので 奥様から何かプレゼントしたいんだけど…っていう言葉があっても趣味のもので10万は高いですね しかしこれは普段の夫婦の関係性や価値観で変わってくると思いますので奥様が貴方と同じような価値観をお持ちであれば言ってみたらいいと思いますよ ②趣味のものなら2、3万程度 ③手取り1割は妥当ですが、その中に昼食の食材代が入ってるってことですよね? それは別途貰っていいと思いますが…

    続きを読む
  • それは夫婦間のことなんで、よく奥様と話し合われるのがいいかと。私は夫側、五回くらい転職してますが、転職を理由に何か買ったり買ってもらったりしたことはないです。 小遣い手取り一割はよく聞くレベルですし、まあ妥当なのでは?

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる