教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60代女性の気持ちが知りたい。 同じ茶道教室に通っているAさんの気持ちがよく分からないので質問させていただきます。

60代女性の気持ちが知りたい。 同じ茶道教室に通っているAさんの気持ちがよく分からないので質問させていただきます。茶道以外の共通点は独身である事と先生にバリキャリと言われている事くらいです。 (既婚者、年配の女性が多い教室です) ◆私 30代前半 独身 大手企業の専門職 茶道教室ではかなり若い方だが中堅 ◆Aさん 60代中盤 独身 大手銀行の窓口業務(定年退職済み) 茶道教室のベテラン組 Aさんと私は、顔を合わせるのは1か月に1度程度です。 入門当初からそこまで関わりはなく、Aさん自身もベテランの方々との交流がメインで新入りには友好的な感じではありません。 私も最初は名前も覚えてもらえずほぼ空気に近い感じでしたが、準備に必要な質問を投げかければ答えてもらえたのでスルーしていました。 (Aさんは不満や嫌味が多いのであまり関わりたくなかった) 変化があったのは去年です。 ある日、隅に呼び出されて会社のことについて聞かれました。 Aさんには私と同じ会社に勤める友人がいるそうで、私のことについて尋ねたら知らないと言われたとのこと。 私の会社は従業員が多いので全員を把握できません。 私もそのご友人のお名前を聞いてもわかりませんでした。 Aさんからは「全然構わないのだけど・・・・会社、詐称しているの??」 と言われました。そして、わざわざAさんが考える“本当はここに勤めているであろうと思われる会社”までピックアップして私に聞いてきました。 さほど仲が良いわけではないのに身辺調査をされている怖さと、Aさんのニタニタした表情に驚いてしまって 咄嗟に引きつった顔で「勤めています。・・・わざわざ調べてくださったのですね・・・。」と言ってしまいました。 Aさんも私の表情を見て慌て気味に弁解していました。 その後から様子が変わったように思います。 一例をあげると、 ・言葉尻を捕らえて嘲笑されるようになった。(物の言い間違い等) ・あら探しされるようになる。(チェックの目つきが試験管みたいで怖い) ・何かにつけてマウントをとりたがる。 ・何か私が失敗すると明らかに嬉しそうにしている。 ・顔を合わせると言葉通り頭の天辺から足の爪先まで舐めるように見てくる。 ・着ている着物や持ち物を積極的に褒めてくれるが、思ってないけど無理して言っている感が出ている。 ・逆に持ち物を褒めたら身構えられた。(「そんなことない。安物なので・・・」とバツが悪そうな顔をしていた。) ・私が他の生徒さん(60代)を褒めると明らかに面白くなさそうにしていた。 ・私が周りから褒められると嫌な顔をしている。 ・行動を知りたがる。 →私が入院した話を先生がちょろっとしたら、食い気味にどこの病院?担当の先生の名前は?どんな治療?と矢次に聞いてくる。 世間話の延長というよりは尋問。目の奥が笑ってなくて怖かった。心配してという感じでも無かった。 嫌われているのかと思いきや、むこうから世間話を振ってきてくれる時もあります。 その時はお互いに楽しく雑談しています。(Aさんの目も笑っている) 私以外の中堅、新入りにはそこまで深入りしてきません。(むしろ無関心) 稽古でのミスの指摘は言われるうちが花だと思っており有難いのですが、私的なことについても自身の主観で嘲笑されるので嫌な気持ちになることもあります。 私は女性特有の人間関係が苦手で理系の専門職につきました。 社員も友人たちも気持ちが安定した人が多いのでこのようなタイプの方と接したことが少なく気持ちが読めません。 Aさんは私に対してどんな感情を持っていると思いますか?

補足

様々なご意見ありがとうございます! 補足になります↓ 私は大人しいタイプではなく友好的で必要な場面があれば主張するタイプです。 他の生徒さんとはベテラン新人関係なく親しくしており、輪の中心にいることも多い方です。 学歴、生活環境、コミュ力、身体的特徴も後ろ指を指されるほど著しく劣る特徴はないですし(普通)、割と要領よく熟す方ですがAさんは指摘できるボロを見つけ出そうと頑張ります。 ただ海外育ちで日本語が怪しい時や行事や文化に疎い所があり、そこで揚げ足をとられることが多いです・・・。(日常生活では気が付かれないレベルの日本語力、知識は持っています) 私も大人しかったり分かり易く馬鹿にしやすいポイントがあるならばいじめられる要因になりうるとまだ納得できるのですが、ボロを見つけ出そうと頑張ってまで執着される意図が分かりません。 存在自体が気に入らないのでしょうか・・・? 茶道は師範を簡単に変えることは出来ないですし、先生や教室自体は気に入っているのでなるべく上手く付き合う方法を模索したいです。

続きを読む

555閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    同世代の女性としてレスします。 あなたは彼女のイジメの対象となっていると思います。 いじり易いのでしょう。反抗・反論しないので。 あなたのことを調べて、詐称していることを言いふらそうとまでしていたかもしれませんね。 そうすることでマウントを取りたいのです。 申し訳ないですが、辞めるか 先生に通報するか、どちらかにされた方がよいでしょう。 関わらないのが一番ですが、こういう人は関わらないと余計に吹聴すると思います。 年齢からしてまともに謝罪するとは思えません。 あなたの為だったのに・・・ と、あなたを言い訳にいることが透けて見えます。 同世代として情けない人格です。

    6人が参考になると回答しました

  • あなたに嫉妬心もあるでしょうし意地悪な人に間違いないのですが、 その嫉妬心は憧れに似た複雑な感情もあり、あなたに近寄ってくることもあるのだと思います。 荒探しまでして対抗しようとする割には、あなたに毅然とした態度を取られると舌を巻いて逃げたりする小心者のバカです。 あなたがちょっと何かを言えば気弱に弁解したりバツが悪そうな顔をしたりするのがその証拠。 親子ほど歳の離れたあなたに対抗する態度は、歳を取った女の子ですね。 その人は今はまだ揺れ動いているかもしれませんが、色々な意味であなたとはレベルが全く違うことをわかっていますので、あなたが毅然とした態度を取っていれば太刀打ちできないことに気が付き、いずれ関わってこなくなると思います。 あなたが歩み寄ろうとすれば調子に乗って色んなことを言ってくるので、距離感を保って毅然としていればいいと思います。 意地悪と言っても所詮、『わざわざAさんが考える“本当はここに勤めているであろうと思われる会社”までピックアップして私に聞いてきました。』レベルの幼稚さです。 なので、理解しようとする必要も、特に上手く付き合おうと心を砕く必要はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 気持ちが知りたい→時間がもったいないので、知らなくても良いと思います。人間的に残念な方だと思いますので、理解する必要はないです。おそらく、どこまでいっても理解できない、と思います。 月に1度くらいでしたら、スルーすると良いかと思います。ただ、こういうタイプは、無視とか敵意を見せるとますます増長する可能性が高いため、最低限礼儀正しく接してニコニコ笑っていればいいと思います。向こうは無職で暇なため、どう攻撃しようか、と考えてくることでしょうが、そんな悪い気に満ちた方は病気になると思います。(推測です) ・自分が持っていないものを持っている(若さ、富、頭の良さなど・・)ので気に入らない。 ・自分に似ているけど、違うところが自分には手に入らなかったものだった、 とかですかね。 人に振り回されるより、自分の時間を大切に過ごしていただいた方が有意義だと思います!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたははっきりとした方のようなので、その方にどういうつもりなのか、直接お聞きになれば良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる