教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある企業から、早期説明会のご案内という要件でメールが来ました。その日に携帯を見ることがなく気づかなかったのですが、次の…

とある企業から、早期説明会のご案内という要件でメールが来ました。その日に携帯を見ることがなく気づかなかったのですが、次の日の22時前後に気付きそのまま返信しちゃいました。この場合、やはり企業側に良く思われないでしょうか? また、1週間経ってもそのメールの返信が来ないのですが、催促の電話などはしないほうが良いですか?

59閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問題ないです。 急ぎなら電話連絡してくるはずなので。 メールの連絡なので特に急ぎというわけではないでしょうし、 夜の電話は迷惑でしょうがメールは問題ないので、 翌日22時の返信でも大丈夫です。 催促の電話というよりは、確認の電話を入れたほうが良いですね。 1週間前に早期説明会のご連絡を頂いて返信したのですが、メール届いていますか?ご確認願います。 な感じで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる