教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職代行サービスの利用を検討しています。 実際に使用した方、ご経験談をお聞かせいただけないでしょうか。 本当に上手く…

退職代行サービスの利用を検討しています。 実際に使用した方、ご経験談をお聞かせいただけないでしょうか。 本当に上手くいくのか、少し利用をためらっています。

補足

優しい方ばかりで大変感謝致します ありがとうございます。

続きを読む

2,368閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    使ったことあります。質問者さんの今の気持ちはおそらく、退職代行なんて使って本当に辞められるんだろうか、トラブルになって会社から鬼電が来るんじゃないか等不安で悩まれてるんだと察します。 結論から言うと、拍子抜けするくらいあっさり辞められますよ、電話も来ませんし、来ても無視して構いません。 ただし、弁護士がやってる退職代行じゃないと失敗する可能性があり、会社が交渉を申し込んできたら自分で対応しなければならなくなります。 オススメなのは↓の退職代行です。料金も他と変わらない上、ミヤネ屋にも出てる弁護士さんがやってる、かつ親切で確実な対応してくれます。 https://enman-taishokudaikou.com/ 手順は、ライン登録→支払い→情報入力→電話してもらう(その日から有給なくても欠勤)→退職確定 不明な点があれば、ライン登録した後支払う前に相談してみてください。無料で答えてくれます。 https://www.youtube.com/@user-sh4dp8vf9b Youtubeチャンネルあるので参考になさってください。 その他ご不明な点あったら返信してください。答えます!

  • 使用はしていませんが、使われたことはあります。 ある日突然、代行の人が会社に来て、仕事がきついらしいので退職させてくださいと言われました。 ただ、その退職希望の人は、元々大人しい人だったし、みな親切にしてあげていた(と思う)ので、パワハラなどを受けて退職を言い出しにくいなんてことは無かったと思います。 もしなんかあったにせよ、普通に退職届けを持ってきてくれれば、別に怒りもせず、すんなり受け入れたと思うのですが、何故代行などを使ったのか今でもよく分かりません。 代行の方は、こちらが退職させないと思ってか、強気の態度で来られて正直うんざりしました。 私のほうとしては「本人がきついというなら退職するのはしょうがないでしょ。退職は受け入れますが、正直言えば本人に挨拶に来てほしかったなあ」と言うと、代行の方も拍子抜けしたのか、手続きをサッサと済ませ、「申し訳ありませんでした」とすんなり帰りました。 それだけの事で数万円とられるんでしょ?もったいないと思います。 何か会社ともめてしまって、退職を言い出しにくいという事があっても、退職届を提出しさえすれば、2週間~1か月後には辞められますよね。 まずは、届を出してみましょう。 で、会社側が退職はさせないと言った場合に、初めて代行を使えばいいのでは? ちなみに代行はほとんどがうまくいって、退職は出来ます。 ただ、退職はできますが、会社があなたの全ての要求を呑んでくれるわけではありません。 例えば、貴方が何かやらかして会社に損害を与えている場合などは、退職は出来ても、損害賠償請求はあるかもしれません。 また、会社からあなたに直接連絡が来ることだってあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 利用はしたことありませんが、 やってくれるとこは、質問者さんが〇日付けで退職しますと伝えてくれて、退職に必要な書類の受け渡しや支給品の返却の仲介をしてくれるそうです でも、職場が質問者さんに直接連絡はしないでくださいとお願いすることはしてくれても、法的に連絡を制限できるわけでもないですし 結局自分で話をしないと進まないこともあるかもしれないので、必ずしも全部してくれるわけではないイメージでいた方がいいかもしれません 勝手な解釈ですが、退社代行サービス使って会社から「どうした?何かあったのか?」と心配の連絡すらこない会社だったら、 直接辞めますって退職届け預けてあと行かないようにしても、問題ないように思えます

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる