教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校入ったらバイトしようと思ってるんですけど校則で禁止されてて(泣) でも経験つんでみたいし、お金稼ぎたいのでどうしても…

高校入ったらバイトしようと思ってるんですけど校則で禁止されてて(泣) でも経験つんでみたいし、お金稼ぎたいのでどうしてもやりたいです。学校から遠い(15キロ以上遠いです)ところでバイトしたらバレないで出来ますかね? バレる確率ってどれぐらいなんでしょうか...笑 あとラーメン屋で考えてるんですけどなんかオススメの初バイトありますか?

続きを読む

391閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は学校で禁止されてますけど普通にしてます!笑 どれだけ離れていてもその地域に教師がよく行ったり、住んだりしていたら意味がないので少し様子を見てから選ぶほうがいいと思います! ラーメン屋は店とシフト量によりますが臭いがつきます、、それが理由でやめました笑 寿司屋、マクドナルドチェーン店系はブラックと経験した友達がいってます。 私は初バイトでホテルの披露宴等の給仕を選びました。今も続けていますが、給料も良く仕事内容は覚えさえしたら楽です!自分の感覚が大事だと思います笑 面接時に環境や雰囲気をよく見てみてください!

    2人が参考になると回答しました

  • どこでバレるかはわからないし、禁止されているならやってはいけません。

    1人が参考になると回答しました

  • キッチンならバレにくいだろうし、工場作業とかもバレないだろうね 店で接客だとどうしてもリスクはあるし、ドキドキしながらやらねばならない うちは外食多いので、出会うかもしれないね。 一番はしない事だよ そんな事で退学とかバカらしいです 我が子なら大反対します その学校を選んだんだからルールは守るべきです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • こういう質問多いですが、結論から言えば、いずれはバレます。 ・バイトした給料で貴方の金回りが良くなれば感づく人はいるでしょう ・あなたが思っているよりも世間は狭いので、飲食店なんていう 不特定多数の人がやってくるお店だと、貴方を知っている人はいずれ必ず来ます。 同級生・同級生の家族等が知り、まわりまわって高校関係者の耳に入る可能性もあり。 ・「○○高校はアルバイト禁止なのに、あそこのお店に働いている人の中に○○高校の制服着た人、○○高校のステッカーを貼った自転車が置いてある」 等々で通報される。 断言します、いずれバレます。 学校から「ルールを守れない生徒」と烙印を押されるのが嫌なら守ったほうがいいです。 どうしてもアルバイトしたいのであれば、アルバイトを認めている学校にいくか、アルバイトをしても良いというように校則を変えてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる