教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私立文系2年の大学生、女です。就活について質問させて頂きたいです。IT企業にお勤めのSEの方や就活生の方など、ぜひ回答を…

私立文系2年の大学生、女です。就活について質問させて頂きたいです。IT企業にお勤めのSEの方や就活生の方など、ぜひ回答を宜しくお願い致します。長文になりますが、考えすぎる性格からとても悩みを拗らせており、多くの方からご意見を頂きたいと考えているため、宜しければ読んで下さると幸いです。 25卒ですがまずは自己分析や業界研究等から着手しており、SE職や地方公務員等で悩みに悩んでいる状態です。現時点では民間(SE職限定)と地方公務員(教養試験のみで受験可能な自治体)を併用して就活を行う予定です。 <就活の軸>としては、 ①ストレスがかからない (残業時間よりも人間関係や扱いの面において) ②新人の教育体制がきちんとしており、数年で同職種あるいは同業種への転職可能なスキルが身に付く ③福利厚生がしっかりしていて安定している (大手グループ企業の子会社・一部上場企業等) ④勤務地が県内 (東京や大阪は避けたい) 等です。 職務内容の希望は特にないので、この条件や興味・関心から自分なりに考えた結果SEや公務員が候補に残りました。営業は①によって、事務は②によって候補から除きました。 SEに興味を持った理由は以下の2つです。 1.技術職であるため営業配属から避けられる(上記就活の軸の①を満たすと判断) 文系新卒で総合職採用だとほぼ営業配属になってしまうのが現実だと思います。事務職は機械化や派遣で代用され採用枠は狭く将来性は無いと考えます。SEにも営業のような職務内容があることは承知ですが、私はストレスに弱く身体に負荷がかかりやすいため、営業のみというのは何としても避けたいと考えています。 2.文系でも就職可能な技術職であるため転職しやすい(就活の軸の②を満たすと判断) SEの中でも様々な業界・職種が存在しますが、独学でプログラミングを多少なりとも学んで、何とか新卒で大手SIerやその子会社、通信・インフラ業界等へ行ければ将来の安定性も増すのではと考えています。 SEへの適正ですが、大学で心理学に近いものを専攻しているため、授業で統計学を少しかじった際、R(統計処理ソフト)を触って少しシステムエンジニアに興味を持ちました。 その後ホームページを自作することを目標に、Progateの有料会員になりHTMLとCSSをカリキュラムの半分ほど学んでいますが、ものづくり自体は元々嫌いではないためプログラミング自体にも嫌悪感等はあまりないです。しかし"プログラミングでコードを書くことが大好きで仕方がない"というレベルではないです。 また、グループワークや文章を書くことが得意であるため、チームでの仕事や仕様書の作成等はきちんと教育を受ければしっかりと行える自信があります。 公務員を選択肢に挙げている理由は、1.サラリーマンである両親の勧め、2.民間企業であるが故の利益主義や営業配属から完全に閉ざされることでストレスを受けにくい、等です。しかし、そもそも公務員は転職を前提としていないため辞めたら他の自治体を受けるためまた勉強し直す必要があり、経験者採用ともなると果てしなく倍率が高くなるため、できれば公務員は避けたいです。まだ挑戦の可能性が大いにあるうちに新卒カードを公務員に切るのももったいないと感じています。 前置きが長くなり申し訳ありません。 以下3点が質問になります。 (1)主にIT業界(SIer・SES・ITコンサルティング・ハードウェア・ソフトウェア・Web・通信・インフラ等)において、就活の軸と考える上記①~④を満たす企業が多い傾向にあるのはどの業界でしょうか。 (2)また、SEの職種という点では、就活の軸と考える上記①~④を満たすのはどの職種でしょうか。 (システムエンジニア・インフラエンジニア・Webエンジニア・ファシリティエンジニア等、その他様々な職種を挙げて下さると幸いです。) (3)SIerの中で、客先常駐の割合が低い、あるいは客先常駐になっても待遇が良い企業が多いのは、メーカー系・ユーザー系・独立系等の内どれでしょうか。経験等からお聞きしたいです。 個人的に、SESは単純労働や扱いの雑さがひどい人材派遣のような企業が多いことを知ってから絶対に避けたいと思っています。客先常駐の割合ができるだけ少ない企業・業界を志望しています。そのためSIerよりも通信・インフラ業界や自社開発企業を志望していますが、文系新卒でホームページ作成位のスキルでは難易度が高いと感じているため、客先常駐が殆ど無い・あるいは少ないSIerならば是非とも考えたいと思っています。 宜しくお願い致します。

補足

<転職にこだわる理由について> 現在就活中の彼氏が技術系総合職になる可能性が高く、転勤の可能性があります。そこで将来的に一緒に暮らすことになった場合、仕事を辞めることや別居婚は避けたいです。 なので、転職可能であったり、在宅勤務など場所を選ばない働き方でパート以上の給与が貰えるスキルが欲しいと考えています。 ※彼は年上であり、お互い現実的に将来を考えていますが、婚約等は当然していません

続きを読む

1,108閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    文系SEの端くれです 子供は若手社会人もいますので、今の就活も 話を聞く形で存じてます SEの仕事を大きく誤解されてます 公務員の業務内容についても大きく誤解されてます どちらも とても浅はかな 中学高校生レベルの業界研究しかしていないですね まずは公務員ですが、私が直接 話を聞いた 転居を伴わない地方自治体の公務員ですが(子供の大学の保護者説明会で 役所からUターン案内の講演を聞く機会がありました)、新人の配属先は 福祉関連から とは聞きました 要するに 生活保護関連の業務です 役所の仕事って 窓口での市民の相対が主で、市民サービスが仕事で、しかも社会的弱者への対応がメインです 直接 役所の方から話を伺って、民間の営業の方が楽だと 私は感じました 質問者さんが思っているほど 楽な仕事ではないと思います 文系SEですが、HTMLとCSSは Webデザインであって、プログラミングでは ありません 素人さんが よく陥る勘違いです デザインに プログラミングの思考回路は不要です SEには プログラミングの思考回路が必須ですから、適性も不明な素人だと思います ちなみに 商業高校生ですと、ITパスポート持ってる子はザラですし、センスのある子は 基本情報も持ってると思います 素人の意味が ご理解いただけるでしょうか SEになるためには 必須の思考回路のセンスがあります ITは数字の実学分野なので、理系の人材ですと この必須条件はクリアできてます では 文系SEは何が強みかと問われれば、営業力であり 対人スキルの高さです この対人力が 技術力の浅さをカバーして 活躍できる職種だと 私は感じています 新しい技術へのチャレンジ力もSEには必要ですが、これこそ 文系の営業力が活かされる場面だと思います 文系SEで活躍するには、ITで必須の思考回路のセンスを持ち、かつ 理系人材が苦手とする営業力の高さを売りにする、そこだと私は感じています SEとPGの仕事を いっしょくたにしていると思います SEは技術営業ですから、文系の営業の 雰囲気で売る勢いの世界とは異なり、技術面での話をしながら 落とし所を探っていく営業になります 素人さん相手に いかに話を纏められるか 納得してもらえるか、かつ PGを動かすなら 技術者と 技術面での最短ルートを いかに擦り合わせられるか、そういう交渉ごとの連続になります SEは営業職と違って、締切も背負う仕事なので、ストレスのかかり方は 営業の比では ありません 営業なら 納期の問題は 他起因なので頭を下げるのみですが、SEなら 頭を下げつつ 上司にも無能と罵倒され かつ なる早で完成させる責務が生じます そして、納品した品物に不具合があれば、営業なら 代替品の手配をするだけですが、SEは 再作業の見積もりと手配と実行もすることになります そもそも初期段階で 緊急対応が必要なバグを出すような納品をすることが 大間違いではありますが 仕事内容もプレッシャーも責任も、営業の比では無いのがSEだと私は感じています 身内には 大ベテラン営業が何人もいる環境ですので、技術者は大切にしてもらえる職種なのは理解しています が、やはり それだけ大変な仕事です 営業もプロになるとオンリーワンの存在になるので、転職は容易ですよ そこも研究不足です 非常に業界研究が稚拙です 考え直すべきだと思います 対人スキルの無い文系が必要とされる大卒の仕事は世の中に存在しないので、高卒の仕事に就くことになると私は社会人目線で感じます 大学生ならば 自分の苦手を克服する経験を多く積むべきだと感じます 大学生の肩書きなら 世の中は失敗を経験の一つとして多目に見てくれますので ちなみにSEですが、鬱病罹患率が 他の職種の10倍の仕事なので、根本から間違っていると思います バイアスかけた物の見方が著しい 幼い視点だなと感じます 受け入れがたい話が多々あるかと思いますが、現実の仕事の場で活躍されている方に話を聞くことから始めるべきだとは感じます

    知恵袋ユーザーさん

  • 公務員は兎も角、 結構、IT業種とあなたの軸は結構矛盾していると思います。そして、あなたの言う軸というのは、軸というより、条件ですね。IT業務に限らず、ちょっと多すぎるのと、厳しすぎるかと思います。 客先常駐になれば、勤務地はほぼ選べません。県外に長期常駐もザラ。 文系だと、自社開発系はほぼ無理なのはその通り。そもそもSESとかが多いとは思いますが、ご認識の通り、ほとんど技術は身につきませんし、深夜までかかるとか、突然呼ばれるとかも多いです。 大手子会社とかでも、システム系は親会社とは体制が違ったり、割と独立していて、親会社の社員とは全然待遇が違う(福利厚生とかも別)の場合も多いので、そこは、認識しておいた方が良いですね。 文系でスキルをつけたい=IT系は文系でもスキルが身につくというのが、ちょっと幻想を抱きすぎなところがあります。 理系が多い中で、文系でも重宝してもらうには、本当に努力やセンスが必要。会社の教育体制があっても、ゼロから育ててくれる訳ではないので。

    続きを読む
  • テレワークで働けるようになるスキルを得るべきですね。 転勤族ですが妻がテレワークで全国どこでも仕事可能な業態なので一度も離職せず育児休暇もバッチリでした。 地方公務員は転勤ある旦那とかとの相性は最悪です。地域に根を張ること前提なので移動はできませんしスキルも付きませんから遅かれ早かれ普通のパートのおばちゃんになって終わりです。 テレワークやフリーランスも見据えてウェブ系のプログラミングして開発してるようなとこですね。 基幹系を下請けでJavaで作ってるようなのはだめですよ。工場作業員と同じですから。

    続きを読む
  • ちょっと条件が多過ぎますよ。 偏見かもしれないですがまったり生きたいなら金融とかのユーザー企業がいいんじゃないかと思いました。ノルマとかなさそうなので。 でも地方にはあんまりないですね。 てか地域のIT企業ってその条件だけでかなり絞れてしまうと思います。その上でグループ会社とか上場企業とかって条件も加えると、それこそバイネームの世界だし、地元の人の方が詳しいと思いますよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる