教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記1級を独学で取得した方いますか? 簿記1級取得を目指していて、独学か講座を受講するかで迷っています。

日商簿記1級を独学で取得した方いますか? 簿記1級取得を目指していて、独学か講座を受講するかで迷っています。金銭的に余裕がないので独学を選ぼうかと考えていますが、受験者の大半は講座を受講すると何かで知りました。 講座を受講しても不合格者が多い、難易度の高い試験です。 地頭の良くない人間が独学は無謀ですか?

続きを読む

1,137閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日商1級撤退者です。 1級の範囲は本当に広くて覚えることや演習する分量も膨大なので独学だと初受験に辿り着く前にギブアップしてしまうかもしれません。 >講座を受講しても不合格者が多い 当たっています。ガチ日商1級受講生の一発合格率は10-15%くらいではないかと。 お金が無かったら講座費用が大原やTACよりも安い中小予備校の講座や最悪YouTube無料動画でもよいので最初の勉強は講義を視聴した方がいいですよー。 クレアールやネットスクールやLECなら1/2〜2/3の価格で受講出来そうですし、あと私が知っている有料講座の最安価格はFINの58,000円です。 https://www.fin01.com/b-nissyo-top.html YouTubeの無料動画では公認会計士たぬ吉さん(未完)か弥生カレッジCMCがオススメです。

    1人が参考になると回答しました

  • 連結会計における、前期末未実現利益の実現仕訳は、利益剰余金期首残××× 売上原価××× になりますが、何故この仕訳になるのか説明出来ますか?そもそも連結修正仕訳がなぜ必要なのか説明できますか? 説明ができないとなると、独学では絶対に詰まります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる