教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

下請け企業でITエンジニアとして働いていますが、自分のオリジナリティ、個性を出しすぎる性格がかなり災いとなっています。

下請け企業でITエンジニアとして働いていますが、自分のオリジナリティ、個性を出しすぎる性格がかなり災いとなっています。客から受領した仕様をきっちり満たすよりも、より良いものを作るためにひと工夫考えたりしてしまいますが、それが上司からの受けは良くないようです。 自分は昔から人が思い浮かばないような画期的な仕様が思いついたりするのですが、こういう所を活用できるような会社は元請け企業でも日本にはあまりないのでしょうか? 外資系なら転職しやすいでしょうか? ちなみに学歴は理工学部卒です。

続きを読む

18閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手製造部門の設計下請けをやってますが、常に客先の現場のことを 考えて貰った仕様プラスαで仕様提案採用してもらってます。 それが原因で製造ストップすることもありますが客先からのアタリも 強くないのでありがたいです。 保守的な上司の下だと質問者さんのように良く思われない場合が多い ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 元請けっていうか要件定義の段階で、提案してほしいので、下請けでも要件定義に噛ませてくれって言えば受けてくれるプロジェクトは結構ありますよ。 仕様固まってから言わないでよってのは、どこでも一緒。

  • 下請けってSIですか?SIだと嫌われるのはわかります。自社開発企業の方が喜ばれるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる