教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建築学生です。 インターン募集や新卒募集が公表されていない設計事務所に、インターンもしくは会社見学させていただけるかを…

建築学生です。 インターン募集や新卒募集が公表されていない設計事務所に、インターンもしくは会社見学させていただけるかを伺う内容のメールを送りたいです。 (数年前は求人が出ていました。)大まかにはメールを考えたのですが、文章がうまくいかずよろしければアドバイスいただきたいです。 以下考えているメールの文章ですが、言葉の繋ぎ方がうまくいかず悩んでいてます。文章が苦手なのでご容赦ください。 〇〇社 ご担当者様 突然のご連絡失礼いたします。 〇〇大学〇〇学部の、〇〇〇〇と申します。 御社のホームページを拝見し、施工事例に非常に興味をもち、ご連絡させていただきました。 つきましては、御社でインターンシップもしくは会社見学をさせていただくことは可能でしょうか。 私は大学で建築を学んでおり、御社の…に感銘を受けました。将来、設計事務所で働きたいとかんがえており、御社の〇〇や〇〇を学ばせていただきたいです。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信を頂戴できましたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。 署名

続きを読む

65閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 基礎的なビジネススキルは習得できる人材だろうという程度の評価にはなるかと。新卒なら辛うじて、許容される内容だと思います。 しかし、インターンシップは技術や専門性の高い部門については一般的にやりません。やったとしても適正を見極めたり、研修生が習うさわりぐらいの内容まででしょう。インターンシップ等は、会社としても経費がかかります。メールの内容だと質問者さんが企業を選別しようしている意図があることは明確なので、そういう人材を求めていない企業の場合は全く相手にされない可能性があります。 問題点をあげます。「施工事例に興味を持ち」とありますが、具体的にどういう技術に興味があるとか、また力学・工学的な内容での興味関心を指摘できていないことはエンジニア職を希望するのなら致命的な欠陥になります。例えば「施工事例を〇〇の3dcadで、3dモデル化して2d図面化したが、どうすれば〇〇の加工が可能なのかわらず、また個人的に興味が惹かれる物作りであったために御社に興味を持ちました」とか、「私は〇〇が好きで、大学で〇〇を研究しております。御社の〇〇の技術について、どういう設計構想から製造・施工までがなされているのか興味を持ちました」ぐらいが、最低ラインの気もします。これが言えなければ、大学で建築・工学的な研究への興味はあまりない人材だと判断されるでしょう。このぐらいのレベルが一般的な技術職で、ポテンシャル採用が狙えるラインかもしれません。 及第点。出来るのなら、自分のエンジニアとしての能力を示せるポートフォリオをメールに添付して送りましょう。dxfかdwg形式で保存した2d図面を送ります。3dのSTEPファイルでもいいですが、3dモデリンクだけではcad技術を証明するものとして不十分なので、それを2d図面化した2d図面は必須です。略式ならpdfファイルでも構いません。その図面を何のcadで作成したかも書けば、それを見れはどの程度エンジニアとしての能力があるか、文章で説明されるより現在の能力が遥かにわかります。 図面をポートフォリオとして提出することができないのなら、エンジニアもしくはエンジニア志望として真摯に対応されることはないと考えた方がいいです。 長くなりましたが、質問文のメール文面に加えて、ポートフォリオとなりえる2d図面もしくは、大学で研究している論文の概要を記載したエクセルデータ等を添付して送った方が興味は持たれる可能性はあるかと思います。インターンシップとは言わず、就職活動の一環とした面談か会社見学ぐらいのアポイントメントを求めた方が丁寧ではないかと思いました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる