教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公文式の教材を勝手に捨てられました。フランス語を学習している社会人です。今年の3月からフランス語を始めたのですが、体調不…

公文式の教材を勝手に捨てられました。フランス語を学習している社会人です。今年の3月からフランス語を始めたのですが、体調不良(うつ)で一度、三か月ほどお休みした期間があります。その時に、教室からの指示でいったんすべての未採点教材を返送しました。(教材の転売などを防ぐため、休会期間中は教材を手元に置いてはいけない規約です。)その後体調が回復したため、フランス語学習も再開したのですが、当方は、次の会費を納入した時点で、前回返却したぶんの採点と返送をしてくれるのかと思っていました。ところが「返送された教材はすべて破棄しました」「三か月休むと自動的に自然退会になる。」「その期間の会費をもらっていない以上、採点する義理はない。採点には人件費もかかる。」と言われました。 しかし公文式のホームページには「休会期間は、最長3か月です。4か月目までに復会(学習を再開)されない場合は、自動的に退会となります。」と書いてあります。私はこの規定を事前に読んでいて、3か月以内に公文式に連絡を入れ再開していますから、「自然退会」には該当しないと思います。しかし公文の先生いわく、「フランス語の通信やってる社会人って、続かない人が多いんですよね。あなたも辞めるんだろうと思って捨ててしまいました。」だそうです。あまりにも一方的ではないでしょうか。「これ以上休むと教材は破棄して自然退会させます」という連絡も、「破棄しました」という連絡もなく、勝手な判断で学習した教材を捨てるとは…。これからもお世話になる公文の先生と揉めたくなかったので、ちょっと苦情を言うだけにとどめましたが、モヤモヤしています。こんなものでしょうか?

続きを読む

364閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 公文はフランチャイズでしょうし本家の方に苦情入れて、辞めてしまって公文以外のところで習えば良いんでは? 教材費も払ってるわけではないのですか、何故所有してはいけないのか意味不明ですね。。 転売と言われても、そんなものその辺で売ってるものでも平気で行われてるし。 やり方がせこすぎてビックリです。

    続きを読む
  • フランス語の場合、手元にあった教材はどのくらいの分量なのでしょう?子ども用の英数国だと、1回分の宿題10枚程度ですが。フランス語の場合は、週に何回あって、生徒はどのような教材を持っているのでしょう? また、先生とあなたとで3か月の捉え方にずれがあるという可能性は?先生としては月単位で、あなたとしては休み始めた何月何日から3か月とか。 まぁ、そんなものではないですか?3か月弱全く連絡なければ、「もう来ないのか」と思ってしまってもしかたない気もするし、まさか1カ月程度で破棄したわけじゃないですよね。また、学習済みのものが含まれていても、3か月の間に内容を忘れているなど、結局多少戻ったところからの再開になると思いますから。

    続きを読む
  • 貴方が3ヶ月休んだと書いているのに、3ヶ月以内だというのはおかしいです。 1日でも3ヶ月ちょうどを越えれば3ヶ月以内ではないです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フランス語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる