教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社が倒産して困ってます。(長文です)

会社が倒産して困ってます。(長文です)会社が倒産して、現在無職、就職活動中です。失業保険と退職金は多少もらえましたが、ほとんど残っていません。 前の会社では接客の仕事をしていたので、今後も同じような業務をさせていただける会社を探していましたが、なにせこの大不況…サービス業は崩壊状態、面接さえも受けさせてもらえません。 そこで、かつて趣味で受験して合格した資格がいくつかあるので、それらの資格を活用した仕事があれば有難いと考え始めるようになりました。 しかし、問題は自分の年齢と実務経験。自分のプロフィールは以下のとおりです。 年齢: 39歳 (既婚・子供なし) 性別: 男 学歴: 大卒(専攻:英語) 前職: 宿泊施設での接客業 持っている資格: 行政書士、宅建(宅地建物取引主任者)、教職免許(中学・高校1種) その他: 仕事でアメリカに5年半滞在していたので英語が話せます。(7年前TOEICを受けたら800点台でしたが、交渉などのビジネスの場面で使うのには少々不安あり。) 以上、資格はいくつか持っていますが、その資格を使った実務経験が全くなく、年齢的にも転職が難しくなっています。しかし、前職と同じような業務の仕事が無いので、今持っている資格を活用して就職活動するしかありません。 そこで質問ですが、私が持っている資格を活用できる会社または職場とはどのようなところでしょうか?それと、どのように就職活動をすれば、うまい具合いに仕事をもらうことができるでしょうか?この大不況の中、求人数がかなり少ないことはわかっていますし、実務経験が全くない中年オヤジが、全く畑違いの仕事を志そうなど、厚かましい考えであることは百も承知です。しかし、現在の自分の状況ゆえに、取得している資格にすがるしかないこと、なにとぞご理解い下さい。 ちなみに、希望勤務地は東京都内全域、横浜・川崎、がんばれば埼玉の一部にも通勤可。実家が山形県なのでUターンも可。仕事さえもらえれば派遣社員、契約社員、準社員など条件は問いません。給料も最初は額面18万くらいでも問題はありません。とにかく最低限の生活ができ、かつ、今後のための経験を積ませて頂くだけで十分と考えています。 行政書士、宅地建物取引主任者、または教職員としての職務経験ある方々、なにとぞアドバイスをお願いいたします。助けてください。

続きを読む

2,708閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の友人が行政書士をやっています。(開業) 景気のほどは良くないとのこと。行政書士も法律事務所などで事務などを行う分には、一つのステータスとして申し分ないものだが、実際行政書士で食べていけるか、という部分では難しい。 固定客を付かせておいても年収は400万くらい。普通のサラリーマンと同じくらいとのこと。 行政書士を取得しているのであれば、社会保険労務士や司法書士を目指してみてはいかがでしょう。 年齢的な所で、行政書士及び法律事務所への転職は極めて難しいでしょう。へたをすれば行政書士や法律事務所の先生より年上の可能性がありますから。 サービス業であれば、飲食店はどうでしょうか?宿泊施設とは違いますので接客方法などは多少変わるかもしれませんが、年齢的なものも、他の業種よりかは優しいと思います。

  • 不動産屋さんか塾講師、家庭教師などがお勧めです。待遇として学校教師が一番よいと思いますが、経験がないので採用されないのではないかと。塾は未経験でも夏は夏期講習で人材不足に陥りやすいのでこの時期でも採用される可能性がありそうです。行書で独立したい、というか副業でもいいからやってみたいとお考えでしたら、茨城の取手あたりまでお越しになる気持ちがあれば実務を教えてあげてもいいですよ。多くの時間は確保できませんが。その場合はプロフィール参照のメアドにご連絡ください。行書の資格は多くの利益を生み出す可能性はあまり高くないということは申し上げておきます。ただし堅実にやっていれば赤字になるほど売り上げの少ないものでもないかもしれません。

    続きを読む
  • 私も質問者様と同じで39歳で失業中ですが、これといった資格も 何もないので本当に困っています。 質問者様は教員免許も持っていて、英語も話せるのでとりあえず 塾講師、家庭教師などをしながら食い繋ぎ就職活動をするのが 良いのではないでしょうか。 私の知り合いは定年退職後に塾の講師をしています。教員免許は 持っていませんが、仕事で海外に行くことが多く、英語がある程度話せ、 有名大学(麻生総理と同じ出身大学)を出ていることで、60歳を過ぎて も塾で採用されたようです。 お子様もいないようですし、奥様が働いていないのなら、少し働いて いただいて、質問者様がアルバイト等をすれば、当面は食い繋いでいける のではないでしょうか? 私は子供もいて住宅ローンも抱えているので本当に困っています。 質問者様がうらやましいくらいです。 あまり的確なアドバイスでないかもしれませんが、お許しください。

    続きを読む
  • 枠があれば時期的に私立学校の教員や、公立学校の教員で社会人枠でも応募出来る都道府県もあると思います(各県で条件がありますが)。 あと、通信制高校のサポート校教員はどうでしょうか? 充実した内容と年数の社会人経験があり、教員免許もあり、英語も話せるなら通りそうだと思います。 年齢的にも、貫禄ありそうですので、生徒もついてくる!と会社が判断してくれそうですね。 各学校によって待遇や校風等あるので、生徒の保護者を装い、有名どころを数校見学してみるといいと思います。 自分は教育を専攻していたので、教員を薦めてしまいますが、他の業界はよくはわかりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる