教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳男です。大変迷ってます…長文になりますが… 現在靴屋でアルバイトしています。今就職しようとしていて、

25歳男です。大変迷ってます…長文になりますが… 現在靴屋でアルバイトしています。今就職しようとしていて、某スポーツ用品店に内定をもらっている状況ですが契約社員になるには二~三年、正社員に至っては五年かかるようです。それまではアルバイトととして実力を認められなければなりません。将来性はある会社だと思うのですが、フリーター期間がまた長くなってしまう為心配です。 また、介護職で正社員としてやっていく考えも持っています。介護経験は一年ほどですがあります。一年の経験ですが腰痛に悩まされる日々を送り大変でした…しかしやりがいはとてもある仕事で自分的には向いていると思っています。 最後の選択肢としては今の靴屋で正社員を目指す道です。ABCマートで働いているのですが、条件的にどうかなと…給与面や移動が多かったり、誰がどれだけ売ったというのがパソコンで一目でわかるシステムになっている為、みんなが必死になりある意味お客の取り合いです…ノルマはないですがあるようなものです。販売なので仕方ない事ですが…そこをクリアしないと社員にはなれません… みなさんならどうしますか?スポーツ用品店で将来性を考えて販売を一から初めて時間はかかっても社員を目指すか、介護職で腰を痛めながらでも保険やボーナスがある安定したところで働くか、 現在働いている所で条件はあまりよくないところで社員を目指すか。フリーターですので個人的には早く正社員になりたいとは思っています。よろしくお願いします。

続きを読む

1,223閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人生判断にまようことは多いですよね。 全てがプラスの仕事はありません。 プラスの面とマイナスの面の両方を冷静に考えて、トータルで考えた時にプラスになるのであればそちを選ぶべきでしょう。 介護の仕事も靴の販売もどちらにもいえることは、会社は利益がないと倒産してしまいます。 腰を痛めて重いものを持ていない状態の職員より、体の丈夫な若手がよいでしょう。売る気がない社員より売上に貢献してくれる社員を求めるものでしょう。 しっかり自分の将来を考えて自分で判断しいけば何をやっても大丈夫ですよ。 頑張ってくださいね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

靴屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる