解決済み
子供のピアノの進め方、今後について。娘は幼稚園年少(4歳になってすぐ)からピアノを個人レッスンで始めました。当時YAMAHAのグループレッスンとどちらにするかを悩んだのですが、その時に入れる3歳児向けのYAMAHAのレッスンは、親子一緒でリトミックの要素が強く、ピアノに触れる時間は少なめ、その後の幼児科も弾くのはピアノではなくエレクトーン、との説明を受け、併設のマンツーマンの先生でピアノのレッスンを受ける事にしました。4歳の時から3年以上、個人レッスンという、グループレッスンよりは贅沢と言える環境でピアノを続けている割に……何と言うか成果があまり出ません。いまだにヘ音記号を読めなかったり、楽譜を見ずに指の記憶だけで弾いたり、、、こんな事なら、YAMAHAの親子教室→YAMAHA幼児科→ピアノコース で基礎を踏んだ方が良かったのか?と後悔しています。2人目はYAMAHAのぷっぷるから始めるつもりですが、、上の子をどう修正していけば良いのか、、YAMAHAに変える?今の個人レッスンで頑張る、、、私としては娘にピアノの道に進んでもらいたいわけではないけれど、いつか、そういう気持ちになった時のために、その道も作っておいてあげたいという気持ちで、良い教室で教わって欲しいと思っています。 ご回答お願いします。
810閲覧
はい、譜面が読めない子供だった今はオバサンです! ヤマハグループレッスン通ってましたよ。ヤマハは小さいときはもーっと耳重視です。個人ピアノ教室のほうが譜読みには厳しいです。 覚えれば月光三楽章でも弾けますが、覚えてない曲はバイエルでも怖い。 しかも記憶力、記憶したものの維持能力は年々衰えるので辛い、、 なんとか譜読みができるようになろうと、譜面を写したり、初見をやったり、しますがあまり、、 ピアノ教室で「譜面を読んでから、弾くの」って怒られてる子供を見て、あー、私のことだー、一緒だー、て思います笑 私も、とりあえず大体で弾いてから、なんかおかしい→譜面見て直す なので汗 パソコンでやるピアノマーベルというのも試してみたんですが正解の音が鳴るので瞬時に聴いた音を再現するような感じになってしまい、ガイドの音を切ったらもっと弾けないはずなのに、微妙に弾けてしまったり。 得て不得手どうしてもあるとは思います フラッシュカードなどで特訓したり、全調のスケールやカデンツを完璧にすると譜読みが速くなるとか言われてるようですが。
子供のピアノは楽譜が読めるようにすることと音感をつけることだと思います。長年教えてきましたがドレミで歌いながら弾くというこをやればこの二つは楽にマスターできるでしょう。
小さい子あるあるだと思います。 まず、ピアノを学ぶことと、音楽を学ぶこととは違うと思います。 音楽を学ぶ為には、リトミック等の音感教育は役に立つでしょう。 が、ピアノって譜読みと音感が一致しないとダメですよね。 単音楽器と異なり、楽譜が物凄く複雑です。 譜読みを疎かにすると、あとが大変です。 でも譜読みって小さい子には難しいんです。 ピアノの楽譜って読むときに、数学的な思考を使います。 分数の基礎的な概念、グラフの目盛りを読む概念、波形を見てイメージする概念、そういうのって算数や数学と同じなんです。 算数や数学ほど難しくは無いですが、初歩的な概念を理解する能力が無ければ楽譜は難しいです。 ピアノ以前に小さい子供はみんな脳の発達具合が違いますよね。 失礼な言い方になって申し訳無いのですが、お子さんが4才の頃に、楽譜を勉強出来るだけの知能が既に出来上がっていたのでしょうか? 4才に成り立てで始めてしまうのは、早かったのだと思いますよ。 ピアノに限らず知的な習い事って、そういうのを考えて開始時期を考える物だと思います。 小さい頃からピアノを習うと、音感だけがどんどん発達していってしまい、譜読み能力との間の差が開きすぎてしまう…。 出来ない譜読みがどんどん嫌になる…。 譜読みの練習をしたくても、演奏の練習で使う楽譜は、自分の譜読み能力を遥かに越えていて、譜読みの練習にならない…。 結果、音感だけに頼るようになる…。 知能がまだ発達していない小さい子には、あるあるな話だと思いますよ。 そのうち知能が発達してくれば、譜読み能力が演奏能力に追い付く子もいれば、追い付けず諦めてしまう子もいるでしょう。 既に3年と言うことは、7歳ですよね? おそらく譜読みが追い付けずに諦めてしまう方のタイプなんだと思います。 質問者様の周りにもいませんか? 過去にピアノを習っていて、上手に弾けるのに、楽譜読めないまま大人になった人…。 私は音感教育なんてそんな小さいうちにやらなくても、楽譜の概念を理解できるような5歳位になってから、譜読みと同時進行でやれば良いと思っています。 楽譜を読めないなら、演奏の練習で使う教本とは別に、譜読みの為にレベルを落とした教本を読みながら弾く練習をしていくしか無いと思います。 3年も経っていたらそれなにり教本は進んでしまっていると思うので、今やってる教本は指は動いても、楽譜を読むのは難しいのでは?
1人が参考になると回答しました
お嬢様 進行はゆっくりですが 先生と相性はよいのでしょう。 先生もゆっくりしているから レッスン通えているのでしょう。 家の練習はあまりしないと思われます。 レッスン課題をきちんとこなしていれば もっと進むと思います。 小さいお子様の個人レッスンは お子様に進行を合わせてしまいがちです。
< 質問に関する求人 >
ヤマハ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る